• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yukimaru"の愛車 [三菱 ランサーエボリューションIX]

整備手帳

作業日:2014年11月26日

インテリアLED化 Part.7 インタークーラースプレースイッチ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
インタークーラースプレースイッチのLED化を行いました。
ノーマルではやや暗めの白っぽい発光ですが、今回は車内の照明を統一すべくレッドLED化しました。
LEDバルブは孫市屋の「T3-マイクロLED-S型-SMDワイド-赤」を1つ使用しました。
※バッテリーのマイナス端子を外しておいた方が安全です
2
まずはアッシュトレイとシフトノブを取り外します。アッシュトレイは引き抜くだけ、シフトノブは左回りに回すだけです。簡単ですね。
3
次にセンターコンソールボックス内のビスを2つ外せばセンターコンソールが取り外せます。取り外す際は写真のインタークーラースプレースイッチのカプラーを取り外すことを忘れずに。
4
センターコンソールが取り外せたらスイッチパネルを取り外します。さらにマイナスドライバーで分解して、バルブが見える状態にします。バルブはゴム製の台座で取り付けてありますので、引き抜くと外せます。
5
バルブが取り外せたらゴム製の台座からバルブを外します。外せたらLEDの方も同じように分解し、逆の手順で取り付けを行います。
6
取り付けると写真のような状態になります。取り付けができたら点灯確認をし、点灯が確認できたら逆の手順で元に戻します。
7
完成図です。撮影の関係上、写真では白っぽさがありますが、実際には真っ赤です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

端子台取り付け

難易度:

ウォッシャーノズル撤去ほか

難易度:

洗車

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

スペーサー取り付け他

難易度:

かもしれない

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「少し前にレイアウトが変わったパーツレビュー、それに合わせるように変わった整備手帳…見にくいわ。前の方がよっぽどいい。」
何シテル?   12/06 17:34
Yukimaru(ゆきまる)です。 YUKKiより改名しました。改めてよろしくお願いします。 愛車は、三菱・ランサーエボリューションⅨ。 社会人1年目にして憧...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Works Bell RAPFIXⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 11:17:33
P/WスイッチのLED打ち換え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 15:26:02
CEP / コムエンタープライズ ドライブレコーダー駐車監視キット (フィールドセンサーセット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 21:56:34

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
2013.07.04 87,530km 納車 2014.07.14 100 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation