• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月18日

Sタイヤのうんちく

Sタイヤのうんちく 12月22日鈴鹿サーキットへ行く予定なのでせっかく行くからにはとアドバンA050を購入しました。一応ラジアル最速といわれているブリヂストンのRE-71Rも候補にあがりましたが、在庫が来年までないとのことで、A032以来のアドバンタイヤです。
ここからは、自分の知っているうんちくなので、間違っているかもしれないし、興味がない方はスルーしてくださいね。

まず、買ったら熱入れます。アメリカとかでは、熱(HEAT CYCLE)を入れてから発送してくれるところもあるみたいです。日本では聞いたことがないです。タイヤウォーマーとは違います。タイヤに一定の負荷をかけて、温めます。レース前にみんながやる蛇行運転ですね。フロントタイヤはブレーキ踏めばあったまりますが、リアをあっためる意識してやります。あと新品タイヤはウェットだとすごく滑るので気をつけます。熱が入ったかどうかは表面がつるつるじゃなくて少しざらざらしてれば完了です。これで冷やすと熱入れ完成です。タイヤが長持ちするとかしないとか。自分はあんまり気にしません。

次に空気圧を何キロにするか決めます。まずはサーキットランで温まった時、規定値になるようにするとか、タイヤの性質をみんからで調べてとかです。次に普通にサーキットランに出ます。適当に走って、ピットでエア圧とサイドウォールを見ます。ほとんど、時計周りのサーキットなので左が右より圧が高くなっています。この誤差は覚えておいて、上げたり、下げたりするときの差は同じにしておきます。

次にサイドウォールを見ます。どこまでタイヤを使っているか確認します。ベストはスリップサインがある△あたりです。タイヤの表面だけしか使えてなかったら空気圧を下げて、△の底辺?よりサイドウォールまでタイヤを使った跡があれば空気圧を上げます。中古タイヤで分からなくなった場合は白マーカーであらかじめマーキングしてどこまで消えるか見ればいいです。これで、空気圧の設定は終わりです。

次にタイヤの性能が本当に発揮しているかは、表面を見ます。表面にゴムカスがたくさんついていれば、性能を使いきれていないか、変なラインを走っています。表面がチリチリというか細かな波を打っていれば合格です。多少のゴムカスはピットに戻るときにつきますが新鮮なゴムカスはすぐはがれます。

なれないタイヤや車で走るときは1-2周温めたら、フルブレーキをしてた縦グリップの感触をつかみます。一瞬でもブレーキロックかABSが働いたらOKです。その感じを体で覚えてブレーキを調整していきます。横グリップはアンダーを出してみて、限界を探りましょう。普段より多めにハンドルを切れば大抵アンダーになります。まずは、車の設定やタイヤのグリップ云々より乗った車でアンダーを出してみる、オーバーを出してみる、ブレーキをロックさせるができれば一応タイヤの限界というか車の挙動がつかめます。

さらに言えば、こう走るとアンダーだけどこう走るとオーバーになると言えると今後のセッティングに役に立ちます。ラインもいろいろ試したほうがいいですね。遅い車をオーバーテイクする時は必ずラインから外れますからその時の練習にもいいですよ。たまにオーバーテイクして次のコーナーでコースアウト、、、ラインが違うんだからブレーキポイントも違うでしょう、、、

まあ、走行会はレースと違ってレギュレーションがないからどんなタイヤはいてもどこ改造してもいいんですけど(主催者よりの規制あり)、なんとなくその場では速い人が偉いみたいなところがあるから、遅すぎず、適当に自己満足でき、自主規制をしながら楽しみます。ちなみに自分の場合は軽自動車規制です。

自分のSタイヤ選びの基準はラップタイムが一番短縮されて、サイズが合って、バカ高くない値段のものです。

ちなみに15年以上前のことですがアメリカで最速DOT(公道OKタイヤ)といえばHOOSIERでした。A032から履き替えると1.5秒は短縮されます。スリックに輪ゴム幅の縦溝2本のみ。レースのレギュレーションでこれ以外のタイヤをはくとレースにならないのでこれをはいてました。A032より1.5倍ぐらいの値段だった記憶です。その次がクムホV710にあたるタイヤだったと思います。
Sタイヤを初めて履いた時の感覚をもう一度味わいたい人はチャレンジしてみてください。

では来週鈴鹿へレッツゴーです。
ブログ一覧 | 改造 | クルマ
Posted at 2015/12/18 16:15:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【R-2復活への道】右ドアモール、 ...
キャニオンゴールドさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

今日のチャリ🚲️通勤で、見かけま ...
なつこの旦那さん

今日は曇りの さいたま市です〰️♪
kuta55さん

オシャレなインテリアが、、、子育て ...
モモコロンCX-30さん

GT-Rと出会って30年
F355Jさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「人も荷物も沢山積載できて助かります http://cvw.jp/b/1990103/46773192/
何シテル?   02/27 07:42
jdmcars4x4です。 以前はJB23のジムニーで遊んでましたが、車高をまた低くしたくなる衝動が沸いてきてカプチーノを購入しました。 キャンプも好きです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

クスコリアスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/07 12:21:31
MGR Customs ベッドキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/29 21:57:10
トヨタ(純正) 電子インナーミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/07 21:14:37

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
ひさしぶりにクルマを買ってDIYしたのでみんカラ投稿します
ダイハツ ハイゼットトラック 軽トラ (ダイハツ ハイゼットトラック)
念願の4wd 一家に一台あると便利な軽トラック
スズキ カプチーノ なんちゃってバイパー (スズキ カプチーノ)
安いスポーツカーをゲットと思ったら錆びだらけでした。ほぼノーマルでサーキット走行に行った ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニー ジムニー ジムニー アジャ!

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation