• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まこモソの愛車 [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2022年5月1日

車名エンブレム撤去

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
乗換当時から撤去したかった車名エンブレム。

更に自分でステッカーやら、エンブレム追加してしまい
なんだかごちゃごちゃしてきたので

経年車なのでブチルゴム撤去が手間取るからなー…と放置してたけど、パーツ取付けモチベは無いけど時間はあるという微妙なタイミングが出来たので実施(笑)
2
エンブレム撤去はいろんなやり方ありますが、自分は昔から貧乏人の味方、梱包用のPPバンド派 

養生そこそこして、隙間にいれてゆっくりギコギコ。
7文字独立なので気長に

WGNで省略されてて助かる

6-7年は経っている経年車でも半分ほどギコギコすれば
それぞれ文字は手で剥がせたので、年式新しい車は割と容易い?
3
わくドア側は下地が鉄なので、マイ経年カーはブチルががっつり残ります。

地道に鼻クソゴロゴロしたり、手でむしったりして
なるべくブチルを撤去します。

電動工具のゴム先端とかあると楽だけど
自分は出番的に持ち合わせないので人力100%
4
大方、ブチル取れたら最後はパーツクリーナーでブチルを溶かして拭いて完全に除去

5
エンブレムのカタチに合わせて、水垢がボディに着いてるので
鏡面コンパウンドで磨いたらキレイに完了しました。

心配された経年車特有の日焼けもありませんでした。
6
疲れたので「STEPWGN」だけで、やめようと思いつつも勢いで
「SPADA」側も撤去開始。

SPADA側は下地が樹脂のせいか、ドア側に比べて容易に取れます。特にブチルゴムがしつこくないので、取りながら鼻歌気分に♪
7
撤去完了
こちらは3倍のスピードです。
8
Hマーク部はピン穴が残るのと、プレスがHマークありきの形状なので手つけず。

自分で余計なステッカーやエンブレムを追加してなければ
取る理由も無いわけですが…

ただ洗車の際のエンブレム隙間の水垢問題は解決ですね

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアガーニッシュ交換

難易度:

RK5 RP用&RE用

難易度:

エンブレムスモーク

難易度:

やっと貼り替えました。

難易度:

無限グリル エンブレム交換

難易度:

顔面整形 RP1化 其ノ弍

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「開幕(^^)」
何シテル?   12/22 09:04
まこモソです。よろしくお願いします。 自由な時間を惰性だけで生きてます。 何事もコスパありきの生き様なので、 ちょっとひねくれてますw 当たり前...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シザースジャッキOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 22:01:47
車高調取り付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 21:07:57
モデューロXリアバンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 09:15:05

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
4車世代ぶりにホンダ車にカムバック L15B 1.5直噴ターボの走りの良さに、広大な室内 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバル レガシィツーリングワゴンに乗っていました。 そろそろスバル乗ってみるかーで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation