• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hks409の愛車 [日産 マーチ]

整備手帳

作業日:2022年8月30日

ヘッドライト研磨とウレタンクリア缶スプレー塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
5年ほど前にウレタンクリア缶スプレー塗装したヘッドライトですが、写真のように塗膜が剥がれてきてしまいました。

夏になったらメンテをしようと思いつつ、今年は雨続きでなかなか手をつけられず。
晴れが数日続く時にやっと作業ができました。
2
前回のウレタンクリアスプレー塗装の反省点としては・・

・機械を使わず手磨きだったので疲れてしまい、しっかりとした研磨ができなかったこと。
・ウレタンクリアを塗る時に焦ってしまい、一気に塗ってしまったので塗膜も薄かった。
3
前回の反省点を生かし、ランダムアクションサンダーをAmazonで購入。

古いウレタンクリアが硬く、番手は80から始めました。
80番→120番→320番→400番→1000番→1200番で研磨していきます。

機械がなければ絶対にやりたくない作業ですw
4
シリコンオフを吹くと一時的に研磨傷が消えて、完成イメージが分かります。

はじめはサンドペーパーをそのまま使っていたのですが、サンダーが回転する際に削りカスで螺旋状の傷が付いてしまいました。そこで水を付けて水研ぎすると回転傷も消えてきれいに仕上げることができました。
5
磨き終わってこんな感じです。

これが透明にならなければ悲惨な状況です・・。
6
今回はプライマーとしてミッチャクロンを使用しました。
7
ウレタンクリアを塗り終わった状態です。缶スプレーはソフト99のボデーペンウレタンクリアを使用しました。

一緒にドアノブレバーの小物も塗ったのですが、合計で5回ほど塗り重ねてスプレーを使い切りました。
はじめの数回はパラッとのせるイメージで。最後はしっかり吹いて艶が出るように仕上げました。
8
屋外塗装で風が強くゴミが付着してしまったため、塗膜が安定する1週間ほど時間をおいてから研ぎ出ししました。

2000番の耐水ペーパー

50μの荒目コンパウンド

3000番の液体コンパウンド

7500番の液体コンパウンド

9800番の液体コンパウンド

モノタロウ鏡面コンパウンドの順番で磨いていきます。

2000番で塗装面を指先で触れて滑らかになるまで平らにしました。
2000番の傷を目消しできるときれいに仕上がったので、50μのコンパウンドは丁寧に作業するのがコツでした。

9
完成したようす。

塗装後の研磨はもう少し攻めても良かったかも。というのは、同時に塗ったドアノブカバーは攻めた研磨をして鏡のようになりました。ただ、研磨すると塗膜は薄くなるので、その辺りのバランスが素人には難しいところでした。

とはいえレンズがきれいになったので、先日交換したLEDも心なしか明るくなった気がします。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2006283/car/1512509/6886148/note.aspx

10
仕上げにヴュープレクスを吹いておきました。プレクサスが高くなってしまったのでこちらにしてみました。

さらにツヤが出て、紫外線保護もしてくれるようなので定期的に吹いてみようと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト交換

難易度: ★★

夏仕様へのライトコウカーン…

難易度:

12SRのヘッドライト交換(続編)

難易度:

今時H4バルブ仕様!もう時代遅れデス

難易度:

12SRのヘッドライト交換(HID→ハロゲン)

難易度: ★★

K11ハザードSWの電球交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TANABE ハブリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 18:54:14
フライホイール、クラッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/18 21:43:28
IMPUL デレクターチェアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/30 19:34:34

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
中期型12SRです。 OHLINS車高調・LSDでぐいぐい曲がる楽しい車です。5速走行時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation