• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みずきちヾ(′・∀・)ノの愛車 [スバル レヴォーグ]

整備手帳

作業日:2023年4月23日

Valenti テールランプ取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
Valentiのテールランプを取り付けました。

難しい作業は特になかったのですが、異音を防ぐための対策に時間を使いました。
お店でお願いする場合はこの対策がされないと思うので、DIYでの取付をお勧めしたいです。

整備手帳は取付工程を網羅出来ておらず、備忘録的な感じになってます。
2
まず、コードは全てtesaテープで巻きました。
始めはOEAケーブルだけのつもりでしたが、最終的にはブレーキハーネスやウィンカーハーネスにも巻いています。

太いケーブルの方が巻きやすいけど、細いケーブルのほうがバタつきやすい気がします。
3
防水性も気になってしまい、コーキングと防水のギボシカバーを対応しました。
コーキングの方は不要だったみたいですが、このままでも害はないかと思います。
4
リアゲートの内装をバキバキ外すのは慣れたもので、テールランプ(内)の取付自体はすぐでした。

ナンバー灯への配線方法だけ説明書に図解が無く戸惑いました。
写真の位置のカプラーがそれのようです。
5
リアゲート側面の内装を戻したあと、隙間が空いていることに気がつきました。

反対側も同じように開いているので、前からなのかも?
今度Dで展示車を確認してみます。
6
リアゲートの配線は写真の箇所に一カ所にまとめました。
今回増えたカプラーにはエプトシーラを巻きました。

防水のギボシカバーも使いましたが、ここに水が入った事は無いので勿体なかったかもです。
7
続いてラゲッジ側。
まず、余った配線は全て右側のこの位置にまとめました。

まとめる作業ってそれだけで1時間以上掛かってるかもです。
それ以外の配線をテープで巻いて固定する作業もあるのでなかなか時間の掛かる作業でした。
8
運転席まで線を延ばすのは初めての作業でした。

ラゲッジ右側を外しただけで、わりと簡単に後部座席までは配線を伸ばせるようです。
テールランプ用の配線は青色の結束バンドで束ねています。

9
後部座席横のステップガードを引っこ抜くと、先ほどのラゲッジからの配線に手が届くようになります。

この配線を運転席下まで伸ばすには、写真のように座席下を通る白いプラスチックを潜らせると良いようです。

配線を潜らせるには配線通し(鉄の長い棒)が必須でした。
配線通し、今まで出番が無かったけど買っておいて良かったです。
10
運転席下には予備バッテリーを付けているので、IGNとB+はここから取りました。

IGNはハンドル下ののれん分けハーネスから伸びて予備バッテリーに繋いでる所から取りました。
B+は予備バッテリーの出力から取りました。

万一予備バッテリーが切れていても、OEA機能が動かなくなるだけなはずです。
11
予備バッテリーの配線はこんな感じです。(素人作成)

青丸がB+、赤丸がIGNです。
12
初めてのエンジンを掛けるときは緊張しました。

何も問題が起きず、取付に成功できたので達成感が凄かったです。

これまでの整備なかでも、なかなか面白いDIYでしたのでお勧めしたいです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアラゲッジランプ LED増設キットの取付

難易度: ★★

コラゾンにテールライト交換

難易度:

ヘッドライトデイライト化

難易度:

フォグ交換とナンバー灯交換

難易度:

ウインカーリレー・LEDバルブ交換

難易度:

ナンバー灯交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年4月30日 15:42
こんにちは
リアサイドカバーの浮きは多分クリップがちゃんとハマっていないかと思います
そのカバーはクリップが5個、種類が3種、向きが正面と側面2種となかなか変則的です
で、1個物凄く硬いクリップがいてカバーを外す際に車両側に残りやすいので(私は片方割った)外れて車両側に残ったクリップの上からカバーを乗せて浮いてしまってるのではないかと思います
コメントへの返答
2023年4月30日 16:11
ぎゃー!1回取り外してもう一回付けます!
ゲートを閉めるときもなんだかかっちりはまらない感じで確かに違和感がありました、、
2023年4月30日 20:52
すみません
自分の車を確認しましたが勘違いでした🙇
硬いクリップはもっと上の方でした
外して確認もしてみましたがこの位置は横からクリップなのでこれ以上に奥には入らないです
開閉時に隙間から覗き込んでも不自然にカバーが動くことは無かったのでこれで正常のようです😵
コメントへの返答
2023年5月1日 10:05
なるほど!
でも自信ないし、1度剥がしてみようかな・・ 5分10分で出来ますし。

なんで隙間が空く作りなんでしょうね

#追記
一カ所ハマってないところがありました!
でも仰るとおり隙間は埋まらずでした。
2023年5月1日 14:47
購入検討中(&品切れ)で、OEAの待機電力が気になってましたが、icellを使う手がありましたね。
VNはACCがエンジンオフ後にドアオープンか数十秒有効なのでicellでIG使用していたのも思い出しました。
参考にさせていただきます!
コメントへの返答
2023年5月1日 15:17
ヒューズボックスまで配線しなくて良いのもメリットですよね。
私は今の所快適です! 是非お試しを!

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ STIレザーシート塗装補修(その後) https://minkara.carview.co.jp/userid/2012996/car/3075646/7806181/note.aspx
何シテル?   05/24 11:11
ドライブと洗車とカスタムが40:30:30くらいです。 [車歴] 95/10 Suzuki   Sepia ZZ         49㏄ 7.2ps  ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

EGR圧力センサ リコール 交換完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/26 19:12:18
車検:裏 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/08 09:35:13
[スバル レヴォーグ] CEIKA ビックキャリパー ローターキット 装着完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 17:14:50

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
走りの楽しさ, 視界の良さ, 見た目の好みなど、予算内で私の欲を全て満たしてくれるのはこ ...
その他 グランツーリスモSPORT その他 グランツーリスモSPORT
グランツーリスモ7用です! 今年から毎日42kmは走ってるので、そろそろ本気で環境整備 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
気に入っていましたが別れは突然に。 沢山いじって沢山で書けたはずなのに記録が残っておらず ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
MT車です。 ターボの魅力に負け、ドナドナしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation