• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りっぷるまーくのブログ一覧

2006年11月16日 イイね!

W44S発表

W44Sが発表されました。

ワンセグ、MP4再生、音楽再生…って、私の望んでた機能そのまんまやん!
でもまだ、W43Sにしてから2ヶ月しか経ってません。最短でも来年3月までお預けです。
何となく、A5402S→A5404Sの時と同じ流れになるんじゃないかと思っていましたが、悪い予感は当たってしまったようです(ToT)

でもまあ、一般受けはW43Sのほうが良さそうですね。W44Sはちょっとチャレンジングなデザインです。
Posted at 2006/11/17 06:16:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 機械いじり(携帯電話) | 日記
2006年10月29日 イイね!

タダほど怖いものはない

私には強烈な(?)幼児体験があります。

昔から鉄道が好きで、しかも子役をやってたせいで週に一度は近鉄で大阪に出たので、小学校に入ったころから鉄道写真を撮るようになっていました。デジカメなんてもちろん存在しない時代ですから、現像+プリントが必要になります。
店頭には「0円」と大きく書いてあるにも関わらず、帰ってくると800円くらい取られちゃうわけです。「プリント0円」であって「現像0円」ではないわけですね。
まだ社会のシステムを知らない小学生にとってこれは驚きでした。それで「タダほど怖いものはない」ということが植え付けられたわけです。

加えて言うと、このシステムにはもう一つの恐怖がつきまといます。それは「現像料」が明記されていないので、総額いくらかかるか分からないこと。極端に言えば「プリント0円」でも「現像料が1万円」の可能性もあるわけです(そんな店ありませんが)。

さて、時代は移って今日でも「0円」を売りにする会社があるんですね。無論、この場合もホントに全てがタダではないわけで(ローン頭金が0円なだけ)、「予想外」というのは「予想外の出費がかかる」ということなのかと勘ぐっちゃいます。

甘い話には必ずウラがあります。タダほど怖いものはありません。
Posted at 2006/10/29 11:59:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 機械いじり(携帯電話) | 趣味
2006年10月07日 イイね!

世界に一つだけの明治ミルクチョコレート

世界に一つだけの明治ミルクチョコレート今日は後期が始まって一週間の疲れが出てたので寝てました。まあ三連休だし良いかな、と。

…で、夜になってから何となく昨日書いたW43S用の面白パネル作成に乗り出しました。写真の通り、明治ミルクチョコレートがモチーフです。

何でこんなものを作る気になったかといえば「茶色」というケータイにしては珍しい色使いをおしゃれに際立たせるにはどうしたらいいかと考えた結果です。
最初はホンモノのチョコの包装紙をスキャンして、サイズを合わせて完成…、としようとしたのですが、文字が金色でスキャナで上手に読み取れず、断念。(チョコレートはスタッフが美味しくいただきました)
何か無いかと明治のWebサイトに行ったら、ちょうど良いのが見つかったので、それを使わせてもらうことにしました。
ちなみに、そのままだと「あかり」機能を使ってもそのまま全体が光るだけなので、「あかり」使用時は下の写真のように文字だけが光るよう、遮光用に、白黒で刷った同じものを下にもう一枚はさんであります。

かなり思い通りに仕上がったので、喜んでいます。チョコレート好きの女の子に見せたら「可愛い~!」なんて言ってもらえそうですが、そもそもそんな女友達いない…
Posted at 2006/10/08 02:01:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 機械いじり(携帯電話) | 日記
2006年10月06日 イイね!

W43Sえせレッド

W43Sえせレッド先週の日記に書いた着せ替えパネルが届いたそうなので、取りに行ってきました。

・W43Sえせレッド(上段左)
着せ替えパネルをレッドの標準パネルにしただけでなく、電池ぶたもレッドのものにしてみました。
…う~ん、裏は微妙なツートンですね…。

・透明パネル+オーロラ折り紙(上段右)
物持ちが良いので、小学校の頃の折り紙が捨てられずに残っていたりします。当時は勿体無くて使えなかったオーロラ折り紙をシートにしてみました。
思った以上に良いです。あかりを使わなくても見る角度によって色が変化して面白いですし、あかりの光も透過しますしね。

・透明パネル+模様折り紙(下段左)
これも小学校の頃の折り紙を使ったもの。普段は金色に模様がつき、暗所では障子に光を通したような和風な感じになっています。

・透明パネル+オーロラ折り紙2(下段中)
オーロラ折り紙の色違い。玉虫色ですね。何でも玉虫色の解決が大好きな私にはぴったりかも。

・カーボン(下段右)
レッド付属のもう一枚、カーボンです。周りの赤がちょっと主張しすぎな気もします。

透明パネル+色紙の取り合わせがこれほど上手くいくとは思いませんでした。これならパネル代は420円で済むので、一度チャレンジされてみては?
ちなみに、もうひとつ、お笑い系のパネルを一枚、鋭意製作中です。出来上がったらアップします。

<追記2006.11.8>
この記事のPVが依然高いので驚いています。もうひとつの記事(10月7日分)もどうぞ。
Posted at 2006/10/06 21:02:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 機械いじり(携帯電話) | 趣味
2006年10月02日 イイね!

シマンテック、お前もか!

シマンテック、お前もか!おかげさまで、何とか目標の時間に起きて、時間どおり登校できました。まあ緊張が切れた時のほうがまずいので気をつけます。

さて、大学生協でパソコンソフトを眺めていたら「Norton Internet Security2007はWindows2000では使えません」との張り紙が。マジ?私のパソコン、Win2Kなんですけど…どうしろって言うの?そろそろXPにしろという神のお告げでしょうか。

帰り道、またまたヨドバシカメラに寄りました。まずラスタバナナのW43S用液晶保護シートが発売されていたので購入。ついでにポイントが結構たまっていたので、この前悩んでいた充電池・充電器セット(43SOPTA)を購入しました。これでもうW43Sから逃げられませんね。
Posted at 2006/10/02 21:25:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 機械いじり(携帯電話) | 日記

プロフィール

「六名?
ろくな?むみょう?さっぱり読めんぞと思ったら「むつな」が正解でした。 #どうする家康 #愛知環状鉄道 #難読駅名
何シテル?   05/29 09:50
2019年12月に9年ほど連れ添ったアコードユーロRとサヨナラし、レクサスISCに乗り換え。そしてついに実家もCL7 20Eを手放してしまったそうです。ホンダ党...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 4 567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Honda|FACTBOOK|シビック 
カテゴリ:クルマ関連
2006/11/13 21:49:23
 
Honda|FACTBOOK|アコード 
カテゴリ:クルマ関連
2006/11/13 21:48:35
 
取り締まりポイント情報 
カテゴリ:私のWebサイト
2006/11/10 21:24:13
 

愛車一覧

レクサス IS C レクサス IS C
オープンに乗りたくて。 34年間のホンダ党を辞めた理由?結婚すると2シーター幌形では奥方 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
就職3年目、そろそろマイカー…で、決まったのは家のクルマと同じモデル、同じカラー、同じ年 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
家のクルマ。 2台体制になっても洗えると思ってるんですが…体力持つかな(^_^;) - ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
20年近く我が家の愛車として活躍してきました。 4ドアながらZCを積んだ激レアモデル(S ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation