• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月05日

うわぁ(>_<)

ちと2時間ばかり高速を移動して目的地のインターを下りたところなんだかオレンジ色したなんかが道路脇に落ちてた。
何が落ちているんだろうと、速度を落としてよく見てみたとこら、落ちていると思ったのはスピード感取り締まり用の光電管の場所を知らせる目印だった(笑)
地元の東京では、小さなカラーコーンが主流みたいなので、初めて見る形がなんだか新鮮でした(ぉ
運転している時に道端に落ちてる物を普段から興味抱いて見る癖があるので今回は助かったのかもだな(^_^;)
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2008/07/05 07:54:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5月12日、札幌出張2日目(中島 ...
どんみみさん

609🔖 オイル交換・・・『1 ...
*ひろネェ*さん

【シェアスタイル】お買い忘れ☆救済 ...
株式会社シェアスタイルさん

世界のTOYOTAに思う
ミドFさん

バッテリー交換・・・🔋🔧
よっさん63さん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2008年7月5日 8:38
そんなものがあったとは、
いままで全く気にしてなかったとですよ!
コメントへの返答
2008年7月6日 11:19
レーダなら探知機で解るかもだけど、光電管は何にも飛ばしてないですからねぇ・・・www
たまに、踏み潰したらどういう処置する事になるんだろうと考えたりします(ぉ
2008年7月5日 8:51
助かりましたね。
私も落ちているものに注意をする習慣を身に着けようかな。
しかし、場所が変わるとこんなものまで変わるですね。
日本全国共通かとおもっていました。
コメントへの返答
2008年7月6日 11:24
気をつけていると結構遠くからでも見えるんですよねぇ
ぽつーんと目立つ塊になってますから(^^;)
各自治体主権なので、それぞれの地方によってこまかいものは変わるみたいですよ。
これを機会にPちゃんになれば・・・(ぉ

プロフィール

「車のエアコンが壊れた http://cvw.jp/b/202561/42886248/
何シテル?   05/24 17:21
平成3年からずーっとBG8Zに乗り続けてます。 いい出物があると、初代(元年式GTX赤)を新車で購入。 遠出の最中、知人が運転中にサーフと正面衝突にて、平成...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ファミリア マツダ ファミリア
左が現在1号で、右が2号(手放しましたwww) この車は、お金かかりすぎ(苦笑) 1号ス ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
1969年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation