• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Succhieの愛車 [ホンダ CB250R]

整備手帳

作業日:2021年3月7日

左側フロントフォーク(ダンパーあり)組立 その3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
フロントフォーク(左側/伸び側)組立の続きです。

上側のスプリングカラーを差し込んで、スプリングカラーを下に押しながら、スプリングシートストッパを付けます。

マイナスドライバーをスプリングカラーの横穴に差し込んで、てこの原理で押し下げて、更にマイナスドライバーでスプリングカラーの先端とロックナットの下に当てて押し下げるとストッパを入れれそうですが、なかなか難しいです。

そこで、またもやタイダウンベルトを使います。
2
S字フックをスプリングカラーにひっかけて、タイダウンベルトで圧縮すると、比較的楽にスプリングシートストッパを入れる事ができます。

ダンパが下に下がってしまうので、ブリーディングロッドを付けて手で持ちながら作業します。

ダンパのロックナットは一番下まで締めてるので、その分スプリングを縮める必要がありますが、タイダウンベルトを使えば力はいりません。
3
S字フックは100円ショップのやつです。

先端のキャップはフォークの内部に落ちると厄介なので外しました。
4
スプリングシートストッパとロックナットです。

このロックナットが一番下まで締め込んであるかどうかを確認し、OKならフォークキャップを取り付けます。
5
フォークキャップは止まるまで締め付けます。

そしたらロックナットを回してフォークキャップをロックします。

フォークキャップはフォークキャップレンチで固定しますが、次の方法でもOKです。
6
画像の様にフォークキャップの下側に17ミリのレンチを差し込んで締め込む事もできます。

こっちの方が力が入りやすいかな。
7
最後にフォークキャップとアウターチューブを回して固定して完成。

フォークキャップのOリングには、シリコングリスを塗って取り付けます。
 
フォークキャップは最終的に車体に組み込んだ時に増し締めすること忘れない様にします。
8
フォークダンパに取り付けるツールのブリーディングロッドですが、僕はテクニクスのを使っています。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアクリ交換

難易度:

オイル オイルフィルター交換

難易度:

チェーン交換

難易度:

チェーン清掃(1781日目)

難易度:

オイル交換(1790日目)

難易度:

プラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #スイフト カーボンルック サイドミラーカバー取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/203000/car/2619641/7817705/note.aspx
何シテル?   06/02 11:52
こんにちは、Succhie(スッチー)と申します。 12年間乗り続けたプレマシーからスイフトRS(ZC72S)に乗り換えました。CVTの乗り方もだいぶわか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ CB250R] ズバット、再び! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 08:57:03
[ホンダ CB250R]R&G エキゾーストハンガー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 08:55:13
[ホンダ CB250R]Adelin 鋳造ラジアルマスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/14 18:40:17

愛車一覧

ホンダ CB250R ホンダ CB250R
HONDA CB250R(初期型ABSモデル) 車体の軽さと4ストシングルのエンジン特性 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
車では初スズキ車です。MT車が良かったけど、嫁がメインで使うのでCVTにしました。 パ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
プレマシー23S ストラトブルー。2006年6月3日に納車されました!! 2006年7月 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
ホンダ シビックフェリオ VTi EG-8(AT車) うちの奥さんが結婚する前から乗っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation