• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャラバソの"ワゴン車" [日産 NV350キャラバン]

整備手帳

作業日:2013年12月1日

リアワイパー取り外し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
車内側リアハッチの上部にツメ3本で固定されているプラスチックカバーを、車体前方向に引っ張り外す
2
車外側にまわりワイパーアームを起こして、ワイパーアーム根元のカバーを取り外し、ワイパーアームとワイパーモーターのシャフトを接続しているM10ナットを外す
3
ワイパーアーム、薄口ナット、ワッシャー、ゴムパッキンを取り外すと、ガラスの穴が剥き出しになる
4
車内側にまわり、ワイパーユニットのカプラー1個、熱線のカプラー2個、リアハッチに固定しているM10ナット2個を取り外し、ユニットを取り外す
(リアワイパーレスキット等を装着する時は、この時点で車外側からカバーを差し込んでおき、落ちないようにリアガラスに養生テープ等で貼っておく)
5
取り外したユニットから、➕ボルト4本を取り外し、ワイパーモーターを取り外す(グリス付着に注意(笑))
6
ワイパーモーターを取り外したユニットをリアハッチに戻し、M10ナット2個で固定し、熱線のカプラー2本を差し込み、ワイパーモーターのカプラーを結束バンド等でジャマにならない所に固定し、車内側のプラスチックカバーを元通りの穴に押し込み、はめ込む

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タペットカバー交換&プラグ交換

難易度:

ベルト交換

難易度:

法定点検

難易度: ★★★

あらま(´º∀º`)!! サイドスポイラーが傷キズ、、、

難易度:

エンジン 加速不良

難易度:

【コーティング】ECOダイヤキーパー施工 (総走行距離: 63,054km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年6月3日 19:59
こんばんわ!!
リアワイパーの取り外し挑戦中ですが、外部のM10ボルト全く回らなくなない!!
コメントへの返答
2014年6月3日 21:46
M10ボルト、確かだいぶ固かったです
でも逆ネジではないので、なめらないように頑張って下さい^ ^

プロフィール

「@chiwawa3 お大事になさって下さいっ‼︎」
何シテル?   11/05 17:26
はじめまして。 家族所有の車両なので、家族に気付かれないような所を、気付かれないようにボチボチコソコソとオイタしていこうと思います(笑) 若輩者でございます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【備忘録】ヒューズの極性 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/07 21:30:42
車高調整 (1回転何ミリ?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/16 15:12:44
GXワゴン 内装のご紹介2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/26 06:25:45

愛車一覧

日産 NV350キャラバン ワゴン車 (日産 NV350キャラバン)
NV350に乗ってますYO たまにリヤシートで車中泊してます(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation