• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こはっくまの愛車 [マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2014年6月30日

フロントカメラ取り付け その1 バンパー部配線通し編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
さて今回はフロントカメラを取り付けていきます。
そしてめんどいので極力バラさない方向で行きます (・ω・)ノ

場所は先につけられた方々に習ってここ

COMOS-320買う前はこの下の吸気の平坦な部分にカメラ三台予定でした (・ω・)
2
まずはカメラ側のステーを現車に合うように加工。
加工と言っても曲げるだけです
3
ここのカバーをぴらっとめくって
4
フロントグリルのナンバー下辺りに配線通しをズブリと
5
やると出てくるので適当にさっきのカバー穴へ通して
6
この辺にさっきのめくったカバーしたの通じるスペースがあるので配線通しを通せば
7
このようにエンジンルーム内に引っ張り込めます。
8
後は適当にコルゲートチューブで保護と仮止め (・ω・)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ユピテルGWR303sdのオービスデータ更新(2024年5月版)

難易度:

ドライブレコーダー交換

難易度: ★★

光軸調整

難易度:

 【自作】アイストップキャンセラー

難易度:

球切れは突然に

難易度: ★★

エアフロセンサー洗浄

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「無いもんは作るしか無いでござる http://cvw.jp/b/2037285/34198097/
何シテル?   10/06 21:51
はい、こはっくまです。 アクセラXDきたー! 初のマツダ車だったりする。 実燃費を向上させようとすると結構デリケートなアクセルワークを要求してくるから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

海外製 デイライト付きフォグカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/04 11:52:30
修正してやるッ!Wifi使えるように。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/25 22:22:36
マツコネさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/25 16:43:33

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
やっときたこれからの相棒 マツダ車は初めて 電装をちょいちょい弄ってますが、最近の車は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation