• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ecoboostの愛車 [アウディ A3スポーツバック]

整備手帳

作業日:2023年12月3日

パンクからの〜外面修理→内面修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
突然、空気圧低下のコーション発生。
表示の右後ろを確認するも特にパンクの様子なし。
一旦空気圧を4輪調整して様子見。

しばらく走ること数日…。また発生!
タイヤの見た目の変化なし。
この空気圧監視は4輪の車速パルスをモニタリングして、特定のタイヤがパンクして、圧力が下がり、外径が小さくなり、パルスが早くなったら異常を出すものと思われます。
2
とりあえず、ガソリンスタンドに入って点検を依頼。
4輪の空気圧を測ると右後ろだけ約0.8Kgf/cm2くらい低い!
外して点検してもらうと、小さな釘が2本刺さってる!
1本は真っすぐに貫通と思われ、1本は斜めにトレッドブロックに食い込む!
3
【外面修理】
とりあえず、修理を依頼。
釘を抜いて、穴を少し広げ修正し、紐ゴムのような充填剤を糊とともに差し込んで修理完了。
2400円也。
ただ、外面修理は応急対応とのことでいずれ新品タイヤへの交換を推奨された・・・。
4
【内面修理】
応急といわれるとなんか気持ち悪い・・・。
いろいろ調べると、タイヤをホイールから外して、内面から修理する一応恒久対応の修理があるらしい。
約2週間後、近くの安い店を探して修理を依頼。
ホイールからタイヤを外して、内面を少しやすりで削り、糊を塗って、パッチを貼る。
3300円也。
自転車のチューブの修理と同じです。
5
これで、外面修理の充填剤の隙間が開いても内面のパッチで漏れを防げます。
タイヤ交換までは不要でしょう。
少し精神的にも、高速を安心して走れるかな。
6
最終的には、最初から内面修理を実施しておけばよかったですね。
内面修理というのを知りませんでした。
ガソスタやカー用品店の修理は全部外面で、内面はタイヤ専門店などでしか実施していません。
釘などで圧力がそれほど落ちていないなら、抜かずに、内面修理をできるショップを探しての修理をお勧めします。
7
なお、ラゲッジにある応急のパンク充填剤はよほどの緊急でない限り使わない方がいいです。
これを使うと、タイヤを新品に交換することが前提となるようです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

夏タイヤへ交換

難易度:

脱スタッドレス

難易度:

タイヤ交換

難易度:

夏タイヤ&ホイールに交換

難易度:

夏タイヤへ履き替え(備忘録)

難易度:

パンク

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #XC90 レザーシート補修(ブロンドって何色?) https://minkara.carview.co.jp/userid/2051025/car/3573904/7819930/note.aspx
何シテル?   06/03 19:31
Ecoboostです。よろしくお願いします。 クルマという機械、乗り物が好きです。 自分でできることは、自分で。 よく下調べして、よく考えて、そしてチャレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バッテリー リセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 07:55:17
VOLVO BMSリセットの方法 (メインバッテリー交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/06 09:02:34

愛車一覧

ボルボ XC90 ボルボ XC90
50代になり、ある程度自由にローンを組めるうちにどうしても一度乗ってみたかった一台に乗り ...
ボルボ V60 ボルボ V60
V60 T4 SE から V60 D4 SE へ、白ボルから黒ボルへの乗り替え。 お気に ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
またも単身赴任になり、A3 SBを再購入! 急いで様々な車種から選りすぐった結果、ゴルフ ...
ボルボ V60 ボルボ V60
V70からの乗り換え。奥様も運転する頻度が増え、V70の車幅は少し大きいので、一回りコン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation