• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月21日

機体設計

機体設計 今日はのんびり。
息子がバルサ削ってなんか始めたので、私も作ってみた。
上の双胴機が息子の力作。
手前のオーソドックスなソアラーが私。
どちらもしっかり良く飛びますよ。
ブログ一覧 | 工作 | 日記
Posted at 2010/03/21 18:21:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨に唄えば(哀歌)
きリぎリすさん

みんカラ歴10周年^_^
tatuchi(タッチです)さん

🍴大船でハンブルグステーキを食べ ...
ババロンさん

100万円ちょっとなアウディ Au ...
ひで777 B5さん

0701 🌅💩◎ 🍱◎
どどまいやさん

IQOS キャンペーン✨
剣 舞さん

この記事へのコメント

2010年3月21日 18:27
こんばんは♪
バルサ材って言葉自体なつかしいですよ~

紙以上、木未満ミタイナあの軽い感触
最近触ってないから^^;

それにしても親子で器用ぞろいなのか
なにげに優れた作品を仕上げてますね^^b
コメントへの返答
2010年3月22日 0:54
こんばんは!
私もバルサさわったのは小学校以来でしたが・・・。
木のつもりで削るとスパッと切れちゃう。
昔はこういうの苦手だったんですが、この歳になると落ち着いていろいろ知識を駆使して、ちゃんと飛ぶように。
しかし息子はどうしてこの機体を思いついたのか・・・。ブロンコを知らなかったですよ彼は。
しかもちゃんと飛ぶし・・・。

2010年3月21日 18:29
こんばんわ~~

息子さん良い趣味お持ちですね~~
パパと一緒に作れるなんて
楽しいでしょうね~~!
コメントへの返答
2010年3月22日 0:56
こんばんは!
どちらかというと迷惑そうでしたが・・・。
彼の尾翼用の材を勝手に拝借して私の主翼ができています・・・。
おかげでもう一段薄い材を使ったおかげで息子の機体もちゃんと飛びました。
2010年3月21日 19:25
今晩は。
私も同じことやってましたよ。
息子が中学生の頃、これ↓を作ってやって、飛行機のことを教えました。

http://carview-img02.bmcdn.jp/minkara/mybbs/000/001/599/359/1599359/p1.jpg

写真は無いのですが、主翼の先端にバルサで作った翼端板やウイングレットを付けると滑空距離が延びることを教えてやりました。

親子で同じ趣味が有ることは大切ですよね。
コメントへの返答
2010年3月22日 1:03
こんばんは!
うわ!!
鼻の長い機体!!
息子は、何やらペーパークラフトの研究されてる偉い先生のホームページあたりからいろいろ作って、経験的に良く飛ぶ機体を思いつくようです。
ちなみに私も、美しい造形は効率の良さを反映していると勝手に思い込んで造形してます。設計図も引かず、適当に作ってます・・・・・・。
ウイングレットはセッティングが難しそうですね。
2010年3月21日 20:57
こんばんは~(^^)

素敵な親子ですね~(^^)

わたり鳥さん親子を見習いたいです(^-^)

コメントへの返答
2010年3月22日 1:05
こんばんは!
いやいや、ほんのマニアの暇つぶし・・・。
ゆっくりした時間って大切ですね。
2010年3月21日 21:01
( ゜▽゜)/コンバンハ

これってオリジナルですか?
いいですね~♪

私も紙飛行機に嵌ってた時期があります!
あれも奥が深いですよ。(*^.^*)エヘッ
コメントへの返答
2010年3月22日 1:06
こんばんは!
息子が紙飛行機に一時ハマりまくってましたわ。
すげえ飛ぶんですよね。
我々の頃は折り紙飛行機で滞空時間競ったり、面白い遊びしてましたよね。
PCもゲームもなかったから。
2010年3月21日 22:14
ども~こんばんは~!

親子で楽しめる作業ってイイですね~。
うちもこないだ100均でゴム付きのプロペラ機を買って、上チビと一緒に楽しみましたが、まだチビには少し早かった様で…(>_<)
コメントへの返答
2010年3月22日 1:08
こんばんは!
あれは難しいですよ。
最近はPCでペーパークラフトの手投げ機がいろいろありますから、そのあたりが本格的で楽しいかもです。
折り紙飛行機もいろいろありますよ。
工夫するとびっくりするぐらい飛びます。
2010年3月22日 0:27
をを! 空力学の勉強になりそうですね!
コメントへの返答
2010年3月22日 1:12
こんばんは!
親子ともどもかなり観念的に造形してますから、力学というより造形力のトレーニングかも・・・。
息子はブロンコを知らないんですよ。
ライトニングは知ってましたが、どう見てもこの形はブロンコ。
実機とは違って逆ガル翼になっててかっこいい。
エンジンは真ん中の胴体後部に一発水平対向が載るという設定のようです。

プロフィール

「まだ生きてます http://cvw.jp/b/205631/42103437/
何シテル?   10/24 15:51
WISHに乗ってます。自転車とカメラの日々。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
たくさん乗れてちょびっとカッコ良いただの足として買ったのに、某クラブに引き寄せられ、いじ ...
アウトビアンキ その他 アウトビアンキ その他
C2Cとはコースト トゥ コースト のこと。 長距離を快適に走るコンセプトのロードバイク ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ルイガノ CEN 初心者向けロードバイク カナダのサイクルアパレルメーカーのルイガノ社。 ...
その他 その他 その他 その他
パナソニック ギャロウエイD ナショナル自転車のなんちゃってマウンテンバイク。 ハンドル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation