• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんかくiの愛車 [三菱 アイ]

整備手帳

作業日:2019年2月25日

ドライブシャフトブーツ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
どんなクルマでも定番の
ドライブシャフトブーツのグリス漏れです。

2年前もチョロチョロ漏れてまして、
前回の車検ではパーツクリーナーで一時的に落として通しましたが、
今回はさすがに見て見ぬ振りは出来ないですよね。

てっきりブーツの劣化と思っていたのですが。

※この交換にはオチがあります。
2
ドラムブレーキの裏側にハブベアリングがあります。
このハブベアリングとドラムブレーキを外す必要がまずあります。

ハブベアリングはハブの内側に14ミリのボルト4本で止まってます。
この穴にソケット突っ込んで、
まず外しておきます。

ドラムブレーキはシューも外さなくても大丈夫です。

ホイールセンターのドライブシャフトの
ロックナットは32ミリなので、
大きいソケットが必要です。

大型バイクのステムのロックナットが
32ミリだったので、
以前から持ってました。
3
いろんな方が交換されてますが、
アイに限っては自分でやった、という方がいませんでした。
皆さん、ディーラーか整備工場。

そんなに難しいのか?
ハイ、難しいですね。

というより、手順が面倒で大変。

ハブを外すのに、写真のギアプーラーか、
ハブプーラーが必須なんです。
ギアプーラーもハブが14センチなので、
それ相応の大きいものが必要。
ホームセンターにはおそらくなかなか売ってません。
近所のホームセンターには10センチまで対応の品しかありませんでした。
3ツメのギアプーラーですが、
2ツメのギアプーラーでも大丈夫だと思います。
こいつはストレートで買いました。
3000円くらいです。
4
ギアプーラーで引っ張るとドラムブレーキ、ハブ、ハブベアリングが外れます。
ちなみに三菱はハブベアリングが特殊な一体型で、
アッセンブリーの純正部品しか出ないんじゃなかったかな?

他社は分かりませんが
この辺のハブ周りの作りは
三菱車特有みたいですね?
5
でいきなり交換後。

というより、シャフトが自分では外しきりませんでした。
どうやってもシャフトを取り出せない。

リアのショックの下側ボルトを外す必要があったのですね。

ドラムブレーキが付くインナーのフレーム?をフリーにしないと、シャフトが取り外せないようです。

ショックを外さなくてもドライブシャフトは取り外せるように思ったんですけどね。

結局、近所のモータースにやってもらいました。

似たような後輪駆動車のビートや
86をバラしてる方を
いろいろ参考にして、今回自分でも出来そうだと
実行したのですが、どうもアイ特有のバラし方がある模様。

経験不足で当方の整備スキルでは
外せませんでした(/ _ ; )

整備マニュアルなんかは当然ありません。

整備マニュアルお持ちの方、
画像をアップしていただきたいです。
6
外した元のブーツですが、
ヒビ割れてるかと思いきや、
まったくヒビ割れてませんでした。

そう、ブーツは交換する必要なかったんですよ。

ブーツバンドだけ汎用品を入手して、
バンドだけ変えてやれば良かったんです。

純正部品のブーツ、
5400円もしたのに( i _ i )

皆さま、よく確認しましょう。

ちなみに以前は社外品のブーツがまったくアイはなかったのですが、
分割式のブーツが最近はあるようです。

純正部品のインナー左側の部品番号は
3717A010 です。

すべてが適合するのかはわかりません。

ちなみにアイの純正ブーツは
ベアリングで国内トップ3に入る
NTN製です。
なので品質は素晴らしく良いですよ。
7
ドライブシャフトを固定するロックナット、ピンは再利用不可です。

新品にしましょう。

ナット品番
3885A009

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

SUS304ステンレス製 エキマニ交換

難易度: ★★

ドライブシャフトブーツからのグリス漏れ・パート2

難易度:

【備忘録:101271km】後付けシートベルトクリップを固定

難易度:

リアスポイラー&ベースの塗装

難易度: ★★

ドライブシャフトブーツグリス漏れ対策の経過観測

難易度:

エキマニ補修 その弐

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「的を得てないネットのインプレ http://cvw.jp/b/2066701/43841669/
何シテル?   03/22 23:14
トゥインゴ3 ZENに乗っています。 家にあるのはクルマもバイクも 全部マニュアル。 GSX1300R隼 02年カナダ仕様 GSX1100S カタナ ファイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Hengst オイルフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/01 22:36:01
タイロッドエンドブーツとロアアームポールジョイントブーツの交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/15 22:41:49
三菱自動車(純正) フロント フロアアンダーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/26 23:34:56

愛車一覧

スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
3代目が出たけど、初代ブサ。 19年落ちだけど、パワー、トルクは 流石に1300cc。 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
マニュアルミッションで、 かつ後輪駆動のコンパクトカーが欲しかった。 ずっと狙っていた ...
スズキ GSX-S125 ABS スズキ GSX-S125 ABS
通勤バイクです。 7年半乗ったYBR125が調子悪く、 それの代わりで新しく購入。
スズキ SV650S スズキ SV650S
SV650S-K4 2004年ヨーロッパ仕様 前期型
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation