• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuro963の愛車 [ダイハツ テリオスキッド]

整備手帳

作業日:2013年12月23日

CY-RC90KD バックカメラ取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
以前使っていた家族の車にはバックカメラがあり便利だったので、テリオスキッドにも取り付けてみました。
写真を全く撮っていなかったので、いきなり取り付けた後の写真です。
2
カメラはナンバープレートのすぐ上に取り付けました。
配線はバックランプ等の配線と同じところから車内に引き込めるので、穴は開けずに済みます。
車内に配線を引き込んだら、トランク左側の内張りから配線を入れ、助手席の足元まで引きます。
助手席まで配線を引けたら、各種配線を接続し作業終了です。
書くと簡単なのですが、実際やってみると大変でした。
3
カメラの接続先はFH-780DVDで、バック連動で自動で映像が切り替わります。
取り付け位置の関係で見える範囲が狭くなってますが、個人的にはカメラも目立たないので満足です。

日中はこんな感じです。
4
夜間:ナンバーランプのみ点灯
LEDのナンバーランプだけでも近くは見えます。
設置位置の関係でちょっとまぶしいです。
5
夜間:バックランプのみ点灯
ナンバーランプでは照らせていなかった後方が良く見えます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

プラグ交換

難易度:

自作廃油パック

難易度:

エンジン付近からのカタカタ音

難易度:

オイル&エレメント交換

難易度:

運転席シートの交換

難易度:

VVTプラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

作ることが大好きで車にも波及しました。 作業写真を撮り貯めていることが多いので、整備手帳などはまとめて投稿することが多いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ダイハツ テリオスキッド] 車検整備9・タイミングベルト、テンショナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 20:35:48
マッドガード 取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/06 09:53:04

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
純正風に見える改造を心がけていろいろ弄ってます。 ―変更装備― 【ダイハツ純正】レ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation