• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuro963の愛車 [ダイハツ テリオスキッド]

整備手帳

作業日:2013年12月29日

CY-ET909KDZ ETC取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
本体とアンテナが分離しているタイプなので、まずアンテナを取り付けます。
バックミラー裏の左側にはドライブレコーダーがあるので右側にします。
2
配線は毎度おなじみ助手席のAピラーを外してオーディオの裏まで引きます。
3
次に本体を取り付けます。
最初はミラースイッチ下の小物入れ?に付けようかと思ったのですが、ステーと本体を両面テープで固定するタイプで外すとき苦労しそうだったのでやめました。
最終的には以前USBポートを取り付けた下になりました。
4
最後に各配線を接続すれば完成です。
ACCとアース、バッテリーに接続する必要があります。
私の場合FH-780DVDを付ける際に購入したオーディオハーネスに接続するだけなので簡単でした。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サンキュウハザードスイッチ増設

難易度:

オイル&エレメント交換

難易度:

アイドリング不調でクリーニング編

難易度: ★★★

エンジンオイル交換

難易度:

車検

難易度: ★★

シリンダー清掃その2

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

作ることが大好きで車にも波及しました。 作業写真を撮り貯めていることが多いので、整備手帳などはまとめて投稿することが多いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ダイハツ テリオスキッド] 車検整備9・タイミングベルト、テンショナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 20:35:48
マッドガード 取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/06 09:53:04

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
純正風に見える改造を心がけていろいろ弄ってます。 ―変更装備― 【ダイハツ純正】レ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation