• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuro963の愛車 [ダイハツ テリオスキッド]

整備手帳

作業日:2014年9月1日

LeiLite取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
新たに霧島レイモデルのレーダー探知機を購入したので取り付けます。
2
個人的にはLei02の方が好みなので、交換はせず両方取り付けます。

ダッシュボードの右側には温度計とLei02がついているので、位置を変更します。
3
温度計はエアコンの吹き出し口上に移動、Lei02を中央にずらしてLei02があった場所にLeiLiteを取り付けます。
4
Lei02よりLeiLiteの方が画面が大きいので、この配置にすると上のラインが揃います。
5
電源はOP-9Uを使用してシガーソケットは使用せずにオーディオ裏から拝借、ODBⅡは引き続きLei02が使用します。
6
しばらく使ってみての感想ですが、レイモードだと地図が簡潔であまり警告しないのでステルスモードで使用しています。

Lei02後継のLei03はまだですかねー
新製品のLeiCLOCKが2Dだから期待してもいいのかな?

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

自作廃油パック

難易度:

ウェザストリップ交換

難易度:

プラグ交換

難易度:

運転席シートの交換

難易度:

テールランプユニット、サイドマーカーコーティング

難易度:

エアコンガス&オイル補充

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

作ることが大好きで車にも波及しました。 作業写真を撮り貯めていることが多いので、整備手帳などはまとめて投稿することが多いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ダイハツ テリオスキッド] 車検整備9・タイミングベルト、テンショナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 20:35:48
マッドガード 取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/06 09:53:04

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
純正風に見える改造を心がけていろいろ弄ってます。 ―変更装備― 【ダイハツ純正】レ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation