• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年02月22日

白布温泉、西屋へ向かう新潟・会津の冬旅。

白布温泉、西屋へ向かう新潟・会津の冬旅。 その昔、まだアウトランダーに乗っていた頃。

裏磐梯から米沢に抜けたときに日帰り温泉で立ち寄った白布温泉の西屋さんがとても素敵で、いつか泊まりに来たいなって思ってたのですが、今回色々と都合がついたので宿泊にお出かけしてきました。

♨今回はそのドライブのお話。










白布温泉ってどこやねん、というところからおさらいすると
この辺

磐梯山の北、いわゆる裏磐梯から山形県米沢市に抜ける県道2号、西吾妻スカイバレーの峠を超えた米沢市側にある閑静な温泉地です。詳細はウィキなどご参考にされればよろしいかと思いますが、開湯から約700年とされる歴史のある温泉で、立地も含めるととても良い秘湯です。

その昔にたまたま立ち寄った西屋さんの雰囲気がとても良くて😍


いつか泊まってみたいな~と思っていたらちょうどスケジュールの都合がついたので宿泊しにお出かけしてきました。


我が家から白布温泉までは概ね400kmの道のり、行きは下道でゆるゆる走りました。
2021/02/20の夜に出発、土砂降り荒れ模様の天気でしたが北に向かうにつれて穏やかになったひと安心。
この日は道の駅 越後出雲崎天領の里で車中泊しました。


21日朝、道の駅 越後出雲崎天領の里にて。
夜は波が高くてヒヤヒヤでした😫



道の駅 越後出雲崎天領の里
〒949-4308 新潟県三島郡出雲崎町尼瀬6−57

魚の横丁で有名な寺泊の手前にある国道402号沿い、海の真ん前にある道の駅です。

個人的にはモブな道の駅と思っていましたが、朝散歩していたらここが国内の石油産業発祥の地だと知って途端に興味がわきました。また、ここは出雲崎宿という北國街道の宿場町でもあり、思わぬ見所に嬉しい収穫でした🤗



旅の工程上、たまたま立ち寄った道の駅でしたが思わぬ収穫で、朝から有意義な時間を過ごすことができました😊








🌅




そして海沿いを北上して新潟市、朝ごはんを食べます。


新潟本町 鈴木鮮魚
〒951-8067 新潟県新潟市中央区本町通6番町1114

青海ショッピングセンター内にある魚屋さん直営の飲食店です。
ここのご飯がお美味しいと聞いて😋


朝からビール飲みながらのどぐろや殻付きの牡蠣をいただけるナイスなお店ですが自分はこの先もまだ長いので海鮮丼とエビのシンジョ揚げ頂いて終わりにしました。

日帰りだったらカニを買って帰ったんだけどね😁





そういえば新潟市内は雪が一切なかったのが衝撃だった。

新潟市内(中央区)の商店街をぶらり散歩。うちの地元と違って栄えてるな、新潟は🙄


🐟


新潟市→会津若松のルートはもちろん国道49号、



路肩に雪はのこるもののここ最近の陽気で一気に溶けて道路は快適そのものでした🤗



道中温泉で車中泊の汗を流すべく国道49から外れて寄り道もしました。


かのせ温泉赤湯
〒959-4302 新潟県東蒲原郡阿賀町鹿瀬11540−1
ここのお湯めっちゃ熱かった!😡




そしてやってきましたは喜多方、

道の駅来た方はショップが工事改修中で入れなかったのでトイレ休憩だけ。
喜多方ラーメンは明日の帰り道のお楽しみです🤗
ラーメンバーガーと新作?のラーメンピザ食べてみたかったんだけどな、残念

喜多方から米沢までは国道121の山越え、

まぁこの道はみんな飛ばすねー。
片側1車線の長いトンネルの中で平気で追い越しかけてくるなんてびっくりだわ。さすが田舎


🤔


宿のチェクインまで時間があったので流行りの道の駅に寄り道しました。
道の駅米沢は最近できた道の駅です。



道の駅 米沢

〒992-0117 山形県米沢市川井1039―1

ブランド牛の産地に高速インター直ぐ側の道の駅、流行らないわけがないですよねw
建屋にの中に入った瞬間、焼き肉の匂いするんだもん。ずるいわ。
誘惑に耐えかねて、おやつに米沢牛のメンチカツバーガーいただきました😋


喜多方はそうでもなかったんですけど121の峠を超えて山形県入ってから一気に雪の量増えたな~

🐮


厳寒期、白布温泉までのルートは山形県川の県道2号に限られます。
裏磐梯から抜けるルートは冬期通行止めなので。

昨日からの陽気で道が雪崩で埋まったらどないしようかとヒヤヒヤしながら米沢市街地から車で小一時間。





白布温泉です

築100年の趣がたまりません🤣



今回のルールはプチデジタル断食

カメラ以外は携帯もOFFでTVもつけない、

ゆっくりとした時間と温泉と料理を楽しもう、という旅です。



部屋で何するのかっていうたら



本を読んで(なんちゅータイトルの本読んでるねんというのはさておきw)




ゆるっと散策しながら




名物の滝風呂をこれでもか、と堪能し




米沢牛のすき焼きを堪能して

また風呂に入って



何もしないでぼーっと過ごして寝て





陽の光で目が冷めて、また風呂に入って




朝ごはん山盛り食べてw


また風呂に入って



看板😺様に癒やされてチェックアウトしました。


このまま温泉に溶けて消えてなくなってしまいたいぐらい快適な時間でした👍


THE 秘湯★




😺♨




本日は朝から快晴


白布温泉までの道のりは細い県道1本なので、雪崩で埋まったらどないしようかとヒヤヒヤしてました。


帰りに贔屓の酒蔵さんを見学して帰りました。

小嶋総本店 酒造資料館
〒992-0031 山形県米沢市大町2丁目3−22
個人的に山形のお酒が好きで、出羽桜と東光は特に好きなお酒なんですよね😋

試飲できないのが残念ですがw
新酒買って帰りました★(もちろん一升瓶で)



旅の締めに?喜多方でラーメン食べて帰って

あべ食堂
〒966-0812 福島県喜多方市緑町4506





グッバイ、喜多方シティー
グッバイ、磐梯山


そうして帰路400kmの道のりを終えて帰ってきましたとさ。
帰り道の北陸道は風が強くて大変だった。
強い追い風だとやっぱり燃費は伸びますね😁



今回の実績、
行き

2021/02/20~2021/02/21
時間:10時間13分
距離:451.34km


帰り

2021/02/22
時間:06時間47分
距離:396.36km


ちなみに今回のドライブで最高燃費更新、14.77 km/Lです😎
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2021/02/22 21:30:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

街の変化
バーバンさん

川を渡って隣県へ
パパンダさん

現役ですぜ!
THE TALLさん

3度目の多摩里場
ポンピンさん

昼ご飯🍜
sa-msさん

苗の処分 現地検討会 懇談会(飲み ...
urutora368さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

クールな一匹狼を夢見る狸です 車で過ごした体験の共有をメインテーマにブログや整備手帳をつらづらと投稿しています 素敵な旅の投稿に通りすがりでイイねを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
ロードバイクが車載できる全天候型AWDの高速ツアラー、この車しかなかった。C型、2LのS ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
全天候型AWD、 ダートや凸凹雪道でも安定して走れる足回り、 上信越道や中国道のような長 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation