• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年05月28日

完了

完了 購入してコツコツと装着していた。
SAMCOターボホースキット
の装着が完了しました。
今回もe氏の協力のもとでバンパーをはずしての作業となりました。
写真は装着直後の写真です。これだとエボいくつだか全然わかりませんね(笑)。
でもバンパー装着したら交換したホースがあまり目立たなくなっちゃいました。

これで、小物パーツ取り付け完了です。
さて次回のサザエさんは・・・ではなく作業は何しようかな?

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/05/28 02:17:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

PROSTAFF キイロビンゴール ...
ドクロおじさんさん

やぶ久🍜
ns-asmmさん

幸村さん追悼ツーリングオフ会(20 ...
インギー♪さん

ぺん銀ガレージ行ってきました
清瀬 裕之さん

第千百十八巻 GW前半:武蔵路漫遊 ...
バツマル下関さん

デター!爆
レガッテムさん

この記事へのコメント

2007年5月28日 6:02
おはようございます。

ホースキット交換お疲れ様です。
バンパー外すのは一人だと大変ですので誰かそばにいてくれると安心ですね。

さて次は何を取り付けられるのか楽しみにしています。

コメントへの返答
2007年5月28日 7:58
おはようございます。

CT系はジャッキアップせずにバンパーが外せるので楽ですよね。
心強い友人がいつも助けてくれます。

次も小物ですかね~。
2007年5月28日 6:35
ここの駐車場のスロープは絶妙ですね(笑

うちも取り付けしようとは思いますが結構値が張ります(^^;
コメントへの返答
2007年5月28日 8:01
おはようございます。

ここはe氏邸の駐車場です。スロープがホントに絶妙でした。
このキットフルパイピングよりはお安く要点の強化になるので良いですね。
2007年5月28日 7:00
おはようございます。
交換作業お疲れ様でした。
確かにこの写真だとワゴンだということも解らないですね。

次回のサザエさん気になりますね。
コメントへの返答
2007年5月28日 8:02
おはようございます。

これだとなんだか分かりませんね。
次は小物か大物か~。
どっちにせよ機能的なパーツが良いですね。
2007年5月28日 7:57
おはようございます。
パーツ取付お疲れ様でした。

次回のサザエさんは
teruEvoさん毒キノコ栽培。
teruEvoさんEVC5に買い換える。
teruEvoさんついにオーリンズ。
の3本です。
お楽しみに。(笑)
コメントへの返答
2007年5月28日 8:05
おはようございます。

う~んその三本立てでは合計40マソ超えてしまいますね(笑)。
意外とキャタ,アウトレット,エキマニの3本だったりして!
お楽しみに?
2007年5月28日 9:07
おはようございます。
各所の青がポイントになっていいですね!
しかし、いい感じの作業場所!!
私は平らな場所でバンパーを交換したので結構大変でした(´Д`) =3 ハゥー
コメントへの返答
2007年5月28日 12:22
こんにちは。
エンジンルームは目立ちますが、インタークーラー横はバンパーで見えなくなっちゃいました。
前輪タイヤにスロープをかましたので作業しやすかったです。
2007年5月28日 9:16
おはようございます
昨日はずいぶんと遅かったのですね・・・
私は死んでいましたよ♪
ブルーのアクセントが素敵ですね
コメントへの返答
2007年5月28日 12:25
こんにちは。
作業後帰宅、すぐに横になってしまって気が付いたら午前二時でした(笑)。
ブルーがヤル気にさせてくれます。
2007年5月28日 14:38
よし、おいちゃんもこれ購入する。
バンパーはずすのは戸田あたりで・・・。
コメントへの返答
2007年5月28日 16:31
おつかれさん。

特注のイエロー行っちゃいますか!
スロープあればジャッキアップしないで済むね。
2007年5月28日 20:44
こんばんはm(_ _)m
ターボホースキット取り付けお疲れ様でしたm(_ _)m
エンジンルームだけでも素晴らしいアクセントになり、羨ましい限りです♪
これでさらにレスポンスアップ期待できますね~(^-^)v
次は何を交換されるのか楽しみにしております(^_^)/~
コメントへの返答
2007年5月28日 23:34
こんばんは。

レスポンスアップは体感しましたね。
とにかくエンジンルームがブルーになったので格好良いです。
次も小物(シフトブッシュ&カラー)で行こうかと思います。
2007年5月28日 21:51
こんばんは。
バンパー無しでも迫力ありますね。
う~~~ん!!えも言われぬ雰囲気・・・・
コメントへの返答
2007年5月28日 23:35
こんばんは。

せっかくバンパーはずしたので何か悪さしようかと思ったのですが、ネタがなく何もしませんでした(笑)。
これはこれで迫力あります。
2007年5月28日 22:22
こんばんは~☆
この写真だと何の車か分らないです(^^ゞ
TeruEvoさん号は着々と強化されてますね!
コメントへの返答
2007年5月28日 23:37
こんばんは。
これだとなんだかわかりませんね。
インタークーラーと老いるクーらには虫さんが結構刺さっていました。
自分は小物で勝負です!

2007年5月28日 22:22
こんばんは~
ホースキット装着完了おめでとうございます。
作業お疲れ様でした。
見栄えも良くなり、エアの通りが良くなったので次は毒キノコを栽培しましょうね。
TeruEvoさんも毒に侵しますよ~
コメントへの返答
2007年5月28日 23:41
こんばんは。

炎天下で作業したので結構疲れました。
毒キノコですか~、それも良いかも。
個人的にはK&NかM'Sが欲しいですが結構なお値段で。
でも行っちゃうかも?
2007年5月28日 22:54
作業完了お疲れ様でした。スロープあると作業も楽そうですね。
吸気効率も上がることでしょう(^^)
次の計画は…毒キノコ?…orz

やばい、侵されそう(^^;)
コメントへの返答
2007年5月28日 23:43
こんばんは。

CT系は下に潜らなくてもはずせるから楽ですね。スロープは必需品になりそうです。
次は毒キノコかな~。ちょっと揺らいでますね。
2007年5月28日 23:37
ホース交換されたんですね(^^)
確かに後から見えなくなるのは
ちょっと寂しいですよね(^_^;)
コメントへの返答
2007年5月28日 23:44
こんばんは。

バンパー内は見えなくなりましたがエンジンルームは見栄え良いですよ。
ちょいワルおやじは中身で勝負です(笑)。
2007年5月29日 0:12
こんばんは。
私もバンパー無し、怖く感じます。ちょっとグロい感じ。
次回のサザエさんは、皆さん期待のキノコなのでしょうか?ぜひ今度お会いした時エンジンルームみせてくださいね。
コメントへの返答
2007年5月29日 0:22
こんばんは。
バンパーないとヘルメット脱いだプレデターみたいですよね(笑)。
次回はまだ決まってませんが多分小物ですよ~。
是非見てください。
2007年5月31日 9:37
おはようございます。
遅くなってからのコメントですいません。

 取り付け作業お疲れ様でした。
バンパーがないと確かに何か怖いですよね。

 取り付け後の感想も是非聞かせて下さいね。
コメントへの返答
2007年5月31日 12:29
連続コメントありがとうございます。

さすがにタービン直後のホースはアンダーカバーがあるためにDらーの御好意に甘えました。
インタークーラー部分はバンパー外せば簡単にできました。

全体的にレスポンスがあがった気がします。
値段的にもいい感じですね。
2007年6月2日 8:46
おはようございます
スタイルシート変えたんですね・・・素敵です
コメントへの返答
2007年6月2日 11:25
お気付き、有難うございます。
6月でみんカラ一周年なので変えてみました。
全体的に明るくなりました。

プロフィール

「コーティング http://cvw.jp/b/207784/47603082/
何シテル?   03/20 20:58
Car Lifeを満喫しています。 20年乗り続けてきた4G63に別れを告げました。 次の車も長く乗り続けようと思います。 今度は当分はノーマルでジェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
ランエボの永遠のライバルであるWRX STiに乗り替えました。 20年乗り継いだ4G63 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
TME仕様のエボ5です。 今見てもかっこよい車だと思います。 ライトチューンしていてパワ ...
ホンダ NSR150SP ホンダ NSR150SP
ホンダNSR150SPです。猫目です(笑)。 このバイクはタイホンダ製で一番最後まで生 ...
三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
三菱最速ワゴンであるエボワゴンです。 こんな最強ワゴンは二度とお目にかかることができない ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation