• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月01日

〔YNK〕県境なき四駆団




〔1月31日〕
何時もなら
鳥取と兵庫の県境付近で遊ぶのですが
31日は岡山と兵庫の県境付近
ダルガ峰にスノードライブに
行ってまいりました。

前々日の雨で予想通り
雪は少なくなってましたねー。







西粟倉から大規模林道に入り
ダルガ峰を目指しました。







やはり雪が少ないので
アッサリ展望台東屋まで…


いつもなら上がって来れない程の
積雪があるのですが…


しかし積雪が少ないおかげで
良い景色が見れました。





この後、その先にある
ダルガ峰の頂上付近へ。







この辺りは高原の様になっていて
広く伐採してあり
何年かの間にススキの群生地になってます。







何処までも続いている様な
ススキの間の作業林道
なんだか別世界。






みんな、この林道は
知らなかったみたいで
喜んで頂きました。



林ツーしてる時に見つけた所
役に立ちました。w





ダルガ峰林道もここを過ぎれは
もう直ぐ終点。


すぐ終わりそうなので
少しでも広い場所があれば…




すかさず入ります。w





今日はマッタリ
スノードライブ。

昼食の後はすぐにこの林道最終地点に到着。
地図でこれより標高の高い林道を
探しそちらへ


途中に少し盛り上がった所を見つけ突破。





みんな次々と超えて行きます。





最後になった、つまちゃん
みんな何かやってくれると
期待。




やってくれました。w

2速全開⁉️

つまちゃんジャーンプ❗️❗️




この後、頭と首が痛いと言ってました。
何処かで強打した?

その後つまちゃんジャンプに
刺激されたみんなテンション
上がり過ぎて勢いのまま枝の林道へw


ここがまた、勾配キツくて
結構雪が残ってる。






この日の為にデフロックして来た
おさるくんタイヤはMT
ロックが役に立ちました。




かなりもがいてましたが
エアを落としたらチェーンなしで
登れました。





久しぶりのたかぴー君は
スタッドレスでオープン。

登れずけん引。

でもこの後エアを落としたら
オープンでも登れました。





この林道の頂上

この先下りでナビを見ると
行き止まりの様

時間もないのでUターン。





帰りは千種スキー場サイドクリヤーして
帰る事にしたので
また、もがきながら峰越峠越え。w



頂上でエア注入。






少ない雪でしたが
楽しく遊べました。

みなさん
お疲れ様でした〜。



ブログ一覧
Posted at 2016/02/01 21:47:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「第7回おちょぼミーティング」に参 ...
Wat42さん

💝『帰ってきた あぶない刑事』💝
taka4348さん

🚘愛知渥美半島1周&道の駅巡りを ...
TOKUーLEVOさん

昼ドラ😁海を感じに2⃣ラスト
おむこむさん

JTPミーティングin富士山パーキ ...
インギー♪さん

お風呂上がりの至福のビール〜♪
シロだもんさん

この記事へのコメント

2016年2月1日 22:43
お疲れさまでした~

ほんま色々雪山に連れていってもらって楽しませてもらってます( ´∀`)

あのジャンプはローの4速全開やった気がします(笑)
スノアタですもんね(笑)

いい写真を撮ってもらえたし、ジャンプして良かった~\(^^)/
コメントへの返答
2016年2月2日 7:35
お疲れ様ー。

まえからダルガ峰も気になってたけど
毎年の積雪量だと行けないから
今年は逆に良かったかな。

あのジャンプは笑ったわ〜。

こちらこそいつも笑わしてくれて
ありがとう〜〜w
2016年2月1日 22:58
お疲れ様でした(^^)

県外の林道なんて行ったこと無かったし、良い景色も見れたし良かったです(*^^*)

また連れてって下さい(^^)
コメントへの返答
2016年2月2日 7:38
お疲れ様ー。

一緒にスノー行くの久しぶりだったね〜
雪は少なかったけど良い景色だったでしょ。

また、行きましょね〜。
2016年2月2日 8:34
ススキの雪の一本道
印象的な景色やね!!

そこは
まったく知らんかった。

舗装林道ですか?

春に行きたい(^v^)
コメントへの返答
2016年2月2日 9:47
なかなかこんな感じの景色は
珍しいでしょ。

ダルガ峰林道自体は舗装道ですが
このススキの林道は枝の作業林道
なのでダートですよ。

千種スキー場近くのダルガ峰山頂付近が
ススキの高原になってます。

近くの三室高原も綺麗ですよ
セットで林ツーされたらどうしよう。

よろしければ案内致しますよ。( ^ ^ )/
2016年2月2日 12:08
[ススキの雪の一本道」 

雪がないときにTigerやジムニーで入ったことがありますが、雪があるときれいですね。

ちくさスキー場へ峠越えは、水汲み場のところで閉鎖されてなかったにしても、ソロでは無理なんでしょうね。

コメントへの返答
2016年2月2日 13:29
私も雪のある時に行ったのは
初めてなんです。
いつもは深くて辿り着けないので。

大茅スキー場から峠の頂上までは
除雪されてないですねー。
2016年2月2日 12:39
そのススキ野原はとっても素敵ですね~♪
癒し系大好きなのでヨダレが・・・(笑
コメントへの返答
2016年2月2日 13:47
私は何時も甚太さんの
ブログの写真を指をくわえて見てます。w

今回は一本お返し出来たかな?w
2016年2月2日 15:13
連コメすいません。
昔、大江中通林道やったかな?
走ってた林道辺りですね。

行く時は、声掛けて下さい。
今月は、日曜日は、全部休みです^_^
コメントへの返答
2016年2月2日 16:22
いえいえ。

そうですね!
大通中江林道が若桜から三室に抜ける道ですね。
その一本西になります。

了解です。
予定が組めたらメッセージの方から
連絡入れますね。
2016年2月2日 17:15
いつもイイ林道ですね♪(癒されます(^^))

↑隼さんといつ行くの?一応問うてみたりして(笑)


つまちゃんジャンプ写真、迫力満点ですねー\(◎o◎)/!
コメントへの返答
2016年2月2日 17:38
雪があるとガラリと印象が
変わってました。

ぱんやさんも一緒に行きましょう。( ^ ^ )/

つまちゃん本人も満足してはりましたわーw
2016年2月2日 19:31
白い絨毯の上を走ってる様で良いロケーションですね〜
写真見るだけでもウズウズしますね(((o(*゚▽゚*)o)))
コメントへの返答
2016年2月2日 20:26
ゆっぴじーじさんがブログに
出されてたカレーを作って食べるために
行かれたお山が羨ましくて
あんな山に行ってみたいと思ってました。

このススキの高原を見た時
ゆっぴじーじさんのブログを思い出し
この場所に似てると思いましたが…

スケールが違いますね〜。

でも何だか嬉しかったです。w
2016年2月3日 22:42
あーーー楽しかった!

今シーズン最後だろうから堪能するために
デフロックに戻してよかった!

いつもながら素敵なツアーありがとうございますー
いつオープンに戻そうかな~
コメントへの返答
2016年2月4日 5:37
なかなかおさるくんと
時間があわなくなってきたからねー。

次戻す時はバックプレート加工
しておいた方がいいね〜。

プロフィール

「@スーやん!!雪が降らない時はKロックに行くので
急いで直しておいてください🤣」
何シテル?   12/25 20:38
アウトドアを楽しむために不動のジムニー二台を二個一に仕上げましたが、何時の間にか激しい方向に向かってしまってます。 MKY,YS,KS,Hカンなどに、たまに現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

FARM EZロッカー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/08 20:49:36

愛車一覧

カワサキ ksrII KSRアッシーちゃん (カワサキ ksrII)
体力が落ちたので小さくしてみましたw
カワサキ KDX125SR ミドリ虫号 (カワサキ KDX125SR)
林道探索一号機です。
スズキ ジムニー ジム太郎 (スズキ ジムニー)
スズキ ジムニーJA11に乗っています。 お金がないので、作れないパーツ以外はほとんど ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation