• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かつらっちょαの愛車 [ダイハツ ハイゼットトラック]

整備手帳

作業日:2015年4月18日

車高調交換♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
仕事は午前切り、やっと部品が揃ったので青空ガレージで交換しましたヾ(^∇^ゞ♪
2
ボルト&ナットも揃ったので♪
3
…バラシ始めると問題発生!?


純正アッパー上部のナット二つが…ナメた…Σ(゚Д゚;)アッ!?

………ので…サンダーでぶった切る…(。=_=)(泣)


ホムセンにて代わりになるナット、ワッシャーを購入し、駐車場で交換完了♪



乗り心地は以前と比べ、跳ねなくなりました♪
(;^Д^)=3
4
ブレーキホースの留めボルトが固着…汗

シュ-してなんとか緩み、車高を落とします
5
以前より落ちたかな?♪
6
こんなもんでしょヾ(≧∇≦)♪ワラ

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( 車高調に交換 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

足周り強化

難易度: ★★★

バンパー脱着での作業②

難易度: ★★

ガス漏れでヌレヌレなので修理

難易度:

サスペンションリフレッシュ実施

難易度:

26%スモークフィルム

難易度:

HSPイグニッションコイル

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年4月20日 20:52
初コメ失礼します。
ハイゼットは純正でピロアッパーなんですかー?キャリーは純正ピロがないんですよー笑
コメントへの返答
2015年4月20日 21:01
お久しぶりですわーい(嬉しい顔)手(パー)

…鋭いツッコミ(笑)

純正のあれは…名前ど忘れしたんで←ヲイッ(爆)
2015年4月20日 21:15
ピロアッパーはピロボールと呼ばれる、金属ボールを使用したジョイントを使ったモノをこういいます。
強化ブッシュより更にダイレクト感が強まり、ステアリングレスポンスは向上しますが、ブッシュと違って衝撃を吸収する部分が
少なくなる為に直接ボディに伝わるので、長期間使用し続けると、ボディ剛性に影響を与える可能性があると言われています。

純正はアッパーマウントです!
コメントへの返答
2015年4月20日 21:18
そーでした冷や汗あせあせ(飛び散る汗)


御指摘ありがとうございますm(__)m

プロフィール

「こんな私に……… http://cvw.jp/b/2083106/45220249/
何シテル?   06/23 18:41
かつらっちょαからの再登録ですワラ すみませんが宜しくお願いしますm(__)mDOGEZA
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ S-MX ホンダ S-MX
会社の仲間が軽に替わるから処分したい、とゆー事で言い値で譲り受けました。 そこそこカスタ ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
コツコツとイジイジしておりますm(__)m宜しくお願い申し上げます♪
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
親父の軽トラでしたが認知症が悪化した為名義変更しました。 以前のパーツは大体移植、車高は ...
日野 プロフィア 日野 プロフィア
連休明けに乗り換えです (平)17年式 ECORUNスイッチが付いてて他にもオ-トクル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation