• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ryooo.の愛車 [マツダ CX-8]

整備手帳

作業日:2023年9月9日

DEQ-1000A-MZ取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
2019年式の2018年年次改良車でBOSE無しの為、音質を良くする為に購入しちゃいました。手軽に取り付けできそうなので選びました。
2
始めに運転席の足元パネルを外していきます。手で引っ張れば外れます。
3
アクセルペダル上のプラスチックのナットを外します。
4
次はここのナットを外して、引っ張るとここのパネルも浮かすことができます。
5
アンプたちが見えました。1番右端の上のカプラーがアンプから各スピーカーたちに繋がるカプラーです。
6
このカプラーを抜いて付属のケーブルを挿します。
7
アースは近くのボルトから取りました。
8
リモコン受光部は写真の位置にしました。
9
ケーブルを束ねて運転席下まで持っていきます。
10
USBケーブルはひとまずシートベルトバックル付近に挟んでます。そのうちしっかりした場所に取り付けたいと思いながら、ずっとこのままになりそうな予感がします。
11
運転席下に綺麗にケーブルを通す為に配線通しを使用してカーペットをめくってエアコン吹き出し口まで通しました。
12
運転席を1番後ろまで下げると作業しやすいです。本体はマジックテープで止めてこの位置に置きました。さっそく使用していますが、アプリの使い方が分かるようなわからないような微妙な感じなので後日まとめたいと思います。大した設定をしなくても純正よりは音質アップしています。次は持っているスピーカーに早く交換したくなってきました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スピーカー 2way

難易度: ★★★

ツィーターマウント製作

難易度:

サンルーフ付き車に フリップダウン モニター 取付 リアモニター

難易度: ★★★

TV視聴キット取付!

難易度: ★★

ツイーター交換のその後

難易度:

リアモニタにHDMIケーブル装着

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「電動化時代の前に買っておきたい! 最高に気持ちのいいエンジンを積んだクルマ
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20210605-10650463-carview/
こんな記事読むとまたFD2とか乗りたくなる…手放さなければよかった…」
何シテル?   06/06 12:32
よろしくお願いします。 今はCX-8をメインに乗っています。嫁カーにムーヴキャンバス も所有しています。 少ない小遣いでコツコツ弄ってます。 車歴 01.シル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ツイーター交換のその後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 11:31:36
フロントバンパー外し!(フォグ&デイライト取り付けの為) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 23:35:14
フォグ&デイライト取り付け 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 23:34:23

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
9台目のメインカーです。 6人以上乗れる車にしてほしいという家族の要望に応えて乗り換えま ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
セカンドカー乗り換えで可愛いやつが我が家に仲間入り!初の新車!嫁にバレないようにコツコツ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
8台目のメインカーです! いつも乗りたい車は色々ありますが、運転するのが楽しい車が欲しく ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
7台目のメインカーはオデッセイアブソルートEX RC1でした。試乗車として使用されていた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation