• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tasiiの愛車 [ダイハツ ミラアヴィ]

整備手帳

作業日:2014年1月17日

O2センサー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
エンジン警告灯が付くと聞いて調べることになりました。

ダイハツのHPに酸素センサー保証期間延長と言うのがあるのを発見し、ダイハツ車の持病であることを確認しましたが、あいにく保証期間外の為、ヤフオクで送料込み2999円でO2センサーを購入しました。
ちなみに純正は5200円なので価格差と信頼性を考えると微妙ですね。
2
22mmのめがねレンチを使いますが、エンジンルーム内が狭いためにバンパーを取り外す必要がありました。バンパーを外す際プラスチックのクリップがたくさんありますが劣化している為か下手くそなせいかことごとく割れました(^_^;)気分が悪いので後日ホームセンターでも行った時にクリップ買ってこようかな。
O2センサーの締め付けトルクは弱いようで軽く外れます。
3
左がヤフオク新品、右がデンソー製純正使用済み
プラグと同じように黒くカーボンが付いていますね。
見た目は特に何が壊れているかよくわかりません。
買ったものとは形状が異なります。
4
ヤフオク品はケーブルも色々な車種に合わせるためか若干長めでした。

交換後はもちろんエンジン警告灯は無事消えましたよ。

O2センサー用の1000円くらいの専用工具を買えばバンパー外さなくて良いので簡単なのですが、もう2度と使わない工具になりそうなので買いませんでした。めがねレンチでもバンパーを外せさえすれば簡単なのでオススメです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車高調交換

難易度:

フロントグリルのポッチ

難易度:

駐車スペースの確保

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

ワイパーアームの塗装

難易度:

リアワイパー塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

20年近くAE101レビンに乗っています、故障も一通り経験しました、 そんな時ネットでの資料を参考にこれまでたくさん助けられましたので、 私の知識を少しでも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
トヨタ AE101カローラレビンスーパーストラットサスで現在も快調に乗っています!
ダイハツ ミラアヴィ ダイハツ ミラアヴィ
家族の車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation