• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジュン@熊本の愛車 [ホンダ VFR400R]

整備手帳

作業日:2014年7月19日

ピンロックシート自作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ライダーが必ず経験するであろう雨天時や低温時のヘルメットの曇り。
曇ったからといって外気導入の為にシールドを開けるとヘルメット内に雨が入り、更に曇るという悪循環…

そこで、ヘルメットのシールドの内側にもう一枚シールドを貼り付けて、二重窓の要領でくもりを防ぐ「ピンロックシート」というものが有ります。
ですが、ピンロック対応シールドが必要な上、ティアオフ(捨て)シールド非対応の為、ピンロックシートを自作して無理矢理付けることにしました。

材料は0.5mm厚の硬質塩ビ板と1mm厚の透明両面テープです。
2
シールドに透明なフィルムを貼り付けてマーカーで型取りをします。
自分はステッカーの転写シートを使用しました。
3
転写シートを塩ビ板に貼り付け、ハサミでカットします。
4
縁に透明両面テープを貼り付けたらほぼ完成。

テープを曲げながらに貼るのって難しいですね。
5
作ったシートがヘルメットに干渉しないように気をつけながらシールドへ貼り付けます。
シールドとシートの間に少しでも隙間が開くとくもり止効果が無くなるので、位置に気を付けて貼ります。
6
無事完成し、これでいつ雨が降っても大丈夫!と思っていたら梅雨明けしてしまったので、実際効くかどうか分かりません(笑)

まあ簡単に作れるし安いので失敗しても気になりませんけどね'`,、('∀`) '`,、


【追記】夕立で大雨の中走りましたけど、全く曇りませんねコレ!
メガネは曇りまくりでしたけど(笑)
大成功です♪

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアクリーナーを今後のために

難易度:

車検

難易度:

VFR400R ヘッドライトブースター 比較

難易度:

リアタイヤ交換

難易度:

ドミノグリップ交換

難易度:

VFR400R シートカウルの留めネジグロメット

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #XTZ125 ブレーキパッド交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/208903/car/2675112/7699633/note.aspx
何シテル?   03/06 00:56
2004年式HT81S型スイフトスポーツに乗ってます。 1500ccと小排気量ですが、930kgと非常に軽い車体なので、なかなか過激で力強い走りをしてくれます...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ VFR400R ホンダ VFR400R
ホンダ NC30型 VFR400R 現在乗ってるバイクです。 前に乗ってたCBRが事故 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
今ではめっきり見なくなった初代スイフトスポーツ。 世間からもスズキからも無かったことにさ ...
KTM 690 ENDURO R KTM 690 ENDURO R
2012年式KTM 690 ENDURO R。 友人の仲介と酔った勢いで買ってしまったビ ...
ヤマハ XTZ125 ヤマハ XTZ125
重慶ヤマハのXTZ125。 我が家の原付2号車。 2018年10月時点で新車で買えた12 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation