• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

堀肉屋の愛車 [ホンダ エイプ100 タイプD]

整備手帳

作業日:2020年3月12日

リアブレーキ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
5年目にしてはじめて自分でブレーキパッドを交換。いままでは、年に1度の定期点検でショップがやってくれていたりしたので。
2
やり方は次の通り。(サービスマニュアルによる)

1.新品のパッドが入るようにキャリパピストンを押し戻す。

サービスマニュアルでは手で押し戻しているけれど、力がいるので、マイナスドライバー挟んでテコで押し戻しました。
3
2.パッドピンプラグを取り外し、パッドピンをゆるめる。

パッドピンプラグというのがパッドピンの蓋のようなもので、これをマイナスドライバーでねじねじ外すとパッドピンが露出する。で、パッドピンを緩める。

写真はパッドピンプラグを外し、パッドピンが露出した状態。
4
3.ブレーキパッドを押さえながらパッド品を取り外す

押さえるのはパッドピンを引き抜くと脱落するから。パッドピンはグリスが塗ってあって、引き抜くときにやや力がいる。

4.ブレーキパッドを取り外す。キャリパ内面、特にキャリパピストン周辺を清掃し、ピストンシールからの液漏れがないか点検する。
パッドスプリングが正しく取り付けられていることを確認する。

この辺はお店で定期点検してくれているメニューなので省略。パッドスプリングは、わざわざ外そうとしなければ外れていないはず。

写真上は交換前、下は新品(デイトナ・金)。
残り1.5mmといったところでした。
5
5.端部をパッドリテーナに正しく合わせ、ブレーキパッドをキャリパに取り付ける。
ブレーキパッドをパッドスプリングに押しつけ、キャリパとパッドの穴を併せてパッド品を取り付ける。

リテーナに合っているかどうかは、ホイールの反対側から見ないとわからない。要するにブレーキパッドがちゃんとおさまっているかのチェック。ちゃんとおさまっていないと、パッドピンの穴に合わないので普通はわかる。
パッドピンにはグリスアップしなおしておく。

6.パッドピンを指定トルクで締め付ける。トルク:17.2N-m
パッドピンプラグを取り付け、指定トルクで締め付ける。トルク:2.4N-m
パッド交換後、ブレーキペダルを操作し、キャリパピストンを押し出しておくこと。

指定トルクは・・・適当にした。

取り付け後。チラリと金のパッドが見えますな。
おしまい。

ついでにバッテリーも交換しておいた。
バッテリーはなぜこうも早くなくなるのか。漏電してるんだろうなあ。。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ゴム交換

難易度:

ウィンドスクリーン+α

難易度:

ブレーキスイッチのメンテ

難易度:

オイル交換

難易度:

エアーエレメント交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ボルボ XC60 プラグインハイブリッド ボルボ XC60 プラグインハイブリッド
プラグインハイブリッドが欲しくて物色しているうちに見初めて購入。 phevの便利さ、上 ...
ハスクバーナ SVARTPILEN 401 ハスクバーナ SVARTPILEN 401
自動車と合わせて北欧。 新古車(走行距離0)でディーラーから購入 前の子(エイプ10 ...
ホンダ エイプ100 タイプD ホンダ エイプ100 タイプD
メインで乗っているゴルフGTIは大好きなクルマなのですが、自分ではなかなかいじれないのが ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
はじめての外車ですが、「アウトバーンの追い越し車線に民主化をもたらした」と言われたという ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation