• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ho-sanの"モデュさん" [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:2018年6月1日

turn by turnをvxm-175vfniでマルチインフォメーションに表示させる その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
その1からの続きです。

製作したハーネスを車両に取り付ける訳ですが、先ずはナビ外しです。走行中テレビ、リアモニター、そして今回で3回目です。

毎度のことですか割愛させていただきますwww

早速、外れてますが、赤丸部分(ナビ裏向かって下段左から4番目に製作したハーネスを挿入します。)

※今回はエアコン裏からb-can L&Hを取り出しますのでエアコン裏の方へ配線を出しておきます。

b-canの配線場所はKazusaNさんの整備手帳を参考にさせて頂きました。
この場を借りて御礼申し上げますm(_ _)m

2
エアコンの操作パネルを外すため、先ずカップホルダーを外します。

写真の部分に内張はがしを差し込むと外しやすいと思います。

そのまま右へ外していきましょう。クリップのみで固定されてます。

白くボケてしまいましたが、アイドリングストップのスイッチ裏と、ドリンクホルダーイルミ裏に各コネクターがあるので外すとカップホルダーパネルが外せます。
3
エアコン操作パネルもクリップのみで固定されてますので、力づくで外します。

裏側に32Pコネクタと20Pコネクタがあるので外した方が作業しやすいと思います。

32Pコネクタを裏側から見て1番にb-can L
2番にb-can Hになります。

配線コネクターなどで製作したF型ハーネス3番と32Pコネクタの1番、F型ハーネス13番と32Pコネクタの2番を接続します。

※32Pコネクタの配線が細線より細いので断線に注意して下さい。

パネル外しや配線作業はここまでになります。
4
エアコンの操作パネルのコネクタを戻してエンジン始動後、システム設定>販売店ダイアグ>取付状態からB-CANがONになっている事を確認後パネル類を全て復帰してください。

その後、オプション設定を選択し、メーター>設定するから自動判別を選択しメーター1を選択します。
アナウンスでエンジンを切って10秒後に始動と出るので従います。
5
ナビで目的地を設定し、案内表示の交差点に近づくとマルチインフォメーションディスプレイに turn by turnが表示されます。


お決まりですが、こちらを参考にしてトライする方がいましたら自己責任でお願いします。

コメント頂ければ、分かる範囲でサポートは致します。

尚、当方の車両はステップワゴンモデューロXになります。

配線の色や場所が前期、後期、ハイブリッド、モデューロXで異なる場合がございますので、よくご自身で確認されてから行ってください。

ダイナミックガイドラインは初期値では使用できた状態ではないので、Rギアに入れて画面をタッチしてダイナミックガイドラインをオフにしてます。




次回、ダイナミックガイドラインの調整に続く

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

デットニング計画(バゲッジルーム)

難易度:

暑さ軽減に必須アイテム、サンシェード♪

難易度:

デッドニング計画 バルクヘッド状態確認

難易度:

デットニング計画 ボンネット、ドア、インナフェンダ状態確認

難易度:

マフラー変えてみた

難易度:

LEDに取り替え

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「coming soon!!」
何シテル?   02/07 22:47
八王子より引越しました。 相模原市の山奥に生息しています。 お近くと思った、そこの貴方。 遠っ。と思った、そこの貴方も よろしくお願いしますm(_ _)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

インパクト買い替えました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/08 15:59:36
スタッドレス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/17 22:07:22
HONDA Commtec HONDAロゴ入車検証入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/26 23:53:25

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン モデュさん (ホンダ ステップワゴン)
H29年、1/4に納車しました。(MC前) おそらく、ノーマルで乗ると思われます。 ...
その他 タミヤ その他 タミヤ
スカニアハイライン6×4をスカニアトップライン8×4に改造してあります。 本当はシャー ...
その他 タミヤ その他 タミヤ
タミヤ DT-03 レーシングファイターです。 公園で走らす用なので、ライトチューン ...
メルセデス・ベンツ ウニモグ モグさん (メルセデス・ベンツ ウニモグ)
横転しまくってボディがボロボロです。 45°位の急斜面、階段、凸凹路何処でも走破できま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation