• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

※のブログ一覧

2010年04月11日 イイね!

非常識

非常識人のウチの三角コーンにおしっこさせるなよ!
2010年04月08日 イイね!

マックのポテト・・・

マックのポテト・・・トゥ~マイ達も来たし、往診先、ラヴィアンにもと思い、塩抜きポテトLを3つ買った。
全サイズ150円は今日までだし。

帰宅し、中身を見ると、3つの量がぜんぜん違う。

さっき、自分の分を買いに行った時に、どういう風に量を決めているのかを聞いておいた。



んで、送信しておいた。


往診先の肺がん犬に1つ持って行ってあげた。
初めてあげたと言っていた。
もう、先が短いから、今度は、マックチキンを持って行ってあげよぅ~!

んで、お次は、ラヴィアン宅へ。

ラヴィアン、大喜びだった。

ラヴィアンは、アレルギ~で、マグロはダメだから、カツオね!と言っておいたのに・・・。

もうね、しっかりしてくださいよ!

ご主人は、カツオ100%が売っていなかったからと。

他に、『かつお・まぐろ』と言う缶詰もあった。

『まぐろ』が後ろにあるから、少ないのかなと思ったと。

まぁ、人の食品で、原材料名は量が多い順に記載すると言う決まりがあるけどさぁ~・・・。
2010年04月04日 イイね!

適当すぎる!!

適当すぎる!!薬は電話でもネットでも買える
ちゃんと、医薬品販売の業者だよ。

塩化リゾチーム(消炎剤)のシロップを注文した。

持ってきたものは、『錠剤』だった。

受け取った時は、いちいち覚えていないので、判子を押したけど、

あれ?

シロップを注文したよな?間違えたかな?

と思い、履歴を確認。

やっぱり、シロップを注文していた。

この錠剤も使っているから、いいんだけど、薬を間違えて持ってくるとは何事だ!

ボクは、温厚だからいいものの、普通だったら、説教されるよ、多分。

でも、コンピューターで管理しているのに、何で、こういうミスが起きるんだ?

途中、人の手が入るにせよ、伝票と確認するからね。

伝票が間違えているとは、どうなっているんだ?

人は伝票どおりに動いたんだからね。

不思議だ~。

確認してみる必要があるな。
2010年03月13日 イイね!

迷惑駐車

迷惑駐車今、ロックオンしている寿司屋の迷惑駐車。
どんだけ暇だよ!という、突っ込みはいらん!

散々、警察に言ってもあまり改善されない。

数日前、本署の地域課(交番を管轄)のS係長に電話。

オレ『相変わらずなんだけど・・・。』

S係長『改善されませんか?』

など、やり取りをし、

S係長『また、止まっていたら、私に連絡してください。』

2日後、

オレ『地域課のSさん、お願いします。』

交換『Sは、一昨日で勤務を終えており、明日、移動となっております。』

オレ『え!?』

交換『あ、ちょっとお待ちください。』


S係長、登場~。

引継ぎなどがあり、休日出勤していたらしい。

オレ『あの~、警官には言っていただけたのでしょうか?』

オレ『移動ってそんなに急に決まるんですか?』


と不信感。『私に言ってください』と言っていながら・・・。

S『まだ、改善されませんか?この前も交番に指示はしたんですけど。』

S『そうなんです、急に決まったんです。』


とやり取りをし、再度、取り締まるようにとお願いをする。

翌日も、変化がないので、こりゃ、警察は腐っているという事で、県警本部へ連絡~。

相談係『今、お話していただいた内容は文章にし、署長の目に入るようにいたします。』
と。

んで、今日、知障米屋が寿司屋の近くで歩道に迷惑駐車。

なので、交番へ。

オレ『ねぇねぇ、ちゃんと、指導・取締りはしないの?』

案内係『ちゃんとやっていると思いますけどね?』

オレ『ちゃんとやっていたら、改善されるわけでしょ?』

案内係『はい・・・。』


案内係り、裏に消える。

案内係り『そこの寿司屋の迷惑駐車、米屋の迷惑駐車&歩道においてある三角コーン、インテリア屋の迷惑駐車、13日にS係長から言われていますね。』

張り紙があったらしい。

ということは、上司が指示しているにもかかわらず、現場の警官が動かないと・・・。

S係長は、一応、指示はしてくれていたのね。

これが、せめてもの救いだったよ。

1時間以上、案内係を捕まえ、いろいろと聞いてみた。

『上司の指示を実行しないなど、捜査課ではありえない』とか、

『地域課のベテランの人は使えない人が多い』とか、

『交番勤務の警官は、鋼板に来ると自分の世界になっちゃうから』とか、言っていた。

案内係『たしかに、あなたの仰っていることは正しいです。』

『でもね、駐車違反を取り締まっていたら、交番から本署に行くのにも、帰れない。』

その間も、交番の近所で3箇所も違法駐車。

オレ『そりゃね、すべてを取り締まっていたら、きりがないのはわかるよ。』

『でもさ、ここの場合、散々、苦情が来ているわけでしょ?』

『それなのに、気に留めないものなのかね?』


『ねぇ、交番のそばで違法駐車って、警官は何も思わないのかな?』

その案内係、定年退職した元刑事さんだったらしい。

この人も話はわかるんだけど、いかんせん、現場の警官が・・・。

ロックオンしている寿司屋、ここの交番とうまく行っていないらしい。

その寿司屋の前の歩道、寿司屋の前以外は車が入れないようにポールが埋め込まれている。

案内係サンがポロっとこぼした。

このポール、この寿司屋が原因で設置されたらしい。

このポールに通行人の子供がぶつかり、寿司屋、警察に文句を言ったらしい。

『こんなところにポールを設置するからだ!』


って、お前が原因でポールを立てられたんだろ?

案内係『何で、ここにポールがあるんですかね?』

寿司屋『それは・・・』

口を濁したらしい。

って、ほんと、頭のおかしい住人が多すぎる。

開業する場所、もっと調査すればよかった。

2010年03月03日 イイね!

新カテゴリ~!

ブログにカテゴリに『ボクはクレ~マ~じゃないよぅ~(>。<)』を追加~。

では、早速、新カテゴリ、第一発目は~、

『イス』!

去年の10月28日にホ~ムセンタ~コ~ナンで購入した『ロ~バックチェア~』なるイス。

買うとき、保証書はありません、と言われたけど。

少し前から、いやに背もたれが倒れると思い、確認してみると、




▲のところ。

鉄板に亀裂と言うか、切断している・・・。

強度不足だな、こりゃ。

それか、某力士死脂脂死死脂氏がもたれていたからかもなぁ~。

エア~ベットも壊した過去があるからなぁ~。
本人は否定しているけど・・・(実話

前に使っていたほとんど同じタイプのニトリで購入したもの。



鉄板の厚みが違うし、力が分散するようになっている。
『返し』も付いているし。


お店に行き、事情を説明。

店員いわく、

『何個か返品されたのを見たことがある。』と。

やっぱり、強度不足だね。

買った時、通常価格の2000円引きだったので、もう売っていないと思ったら、まだ売っていた。

展示品を見ると、『返し』が付いていた!

一応、新品の中身をチェック。

すると、壊れたものと同じタイプだった・・・。

もう1つ、確認すると、それも同じだった。

なので、


展示品の部品を拝借することに。

おばちゃん店員、がんばっています。

固定はL字のヘキサゴン、力をかけるときは、長軸を握るんだけど、おばちゃん店員、短軸で必死に緩めようと・・・。

と途中で気が付いたらしく、長軸で緩めていた。

1本、緩め終わると、次のネジの時にはまた短軸で緩めようとしている・・・。

結局、4本とも同じことをしていた。

学習能力が・・・。

足を含め、下の部分ごと拝借しようと思ったんだけど、おばちゃん店員が足の部分にポタポタと汗をたらした・・・。

なので、壊れた部品の部分だけにしようと思って、抜こうと思ったけど、体重で圧入状態で、人力では抜けない・・・。

バールでこじると、上降のポッチを破壊すると思われる。

なので、これは諦め、前と同じ『返し』のないものと交換してもらった。

ニトリで買ったイスの同部分の写真を撮って、

『これ、おかしいでしょ?』と、言ったので?

すんなり交換してくれた。

今度、壊れたら、お店に行かないで対応していただきましょう~。

プロフィール

ノーコメント(爆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ アルファードV 2代目お散歩号 (トヨタ アルファードV)
2011年11月26日納車。 H17年3月登録の前期。 2.4LのAS プレミアム  ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
ヤフオクで現車確認なしに、ポッチっと(笑 ツアラーV。AT車。 大人しく乗るつもり( ...
日産 ローレル 日産 ローレル
ドリフト南部全盛時代に影響を受け、C34ローレルを購入。 5MT。 ターボなら、どれ ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
JZX100マークⅡのTカー。 100MTで、即ドリ仕様。 12年式の後期。 色は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation