
昨日のミラー灯が実際、どうなのかを見てきました。
本当は、完成したダウンライト用LEDを取付けに・・・、でもネジが外せなかったため、ダウンライトを持って帰って来て、明日、取り付けます。
実用性バッチリでありました♪
周りの壁が白いので、上から降りても、影もできませんでした。
これで、夜は点けっぱなしでも、犬たちが自由に動き回れます♪

実際は、十分に明るいです。

階段以外は床がすべるため、階段に避難・・・。
階段は、降りやすいようにじゅうたん。

これは、受付上部、吹き抜け部の水銀灯チックな車用HIDであります。セード(傘)は岩崎製の狭照明用で、直径約26cm。バーナーは、セクシ~ノボシさんに頂いた13,000K。バラストが高出力なのか、色的には純白に近いです。かなり、いい感じ。

こんな感じで照らします。セードが狭照明用なのですが、もう少し上に上げれば、いい感じです。
実は、広照明用・特広照明用のセードでも製作したのですが、HIDは発光点が小さいので、綺麗に配光いたしませんでした・・・。
左奥に見えるものは、車止めです。なるべく低いものをと取り寄せたものです。
車高短も止められるようにと。で~も、大差ありません。低いものはないようです。止める時は、ずらして、お願いいたしま~す☆
さすがに100Vは怖いっす・・・。感電・焦げちゃうのだけは勘弁して欲しい・・・。
隣の看板屋?ステッカー屋?がすかいらーくの宅配用バイクを回収し、どこかに売っぱらっているのですが、午前中は、歩道にバイクを並べ、夜は、うちの前の歩道にまで車を止め・・・。見つけたら、毎回ポリスマンにお電話だ。
M.O.Bさん、対処、お願いいたしや~す♪
Posted at 2006/11/30 20:12:12 |
トラックバック(0) | 日記