• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m@sum@suの愛車 [マツダ RX-8]

整備手帳

作業日:2016年5月15日

ウィンカーリレー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ウィンカーリレーは、運転席右の小物入れ後ろにあります。
小物入れを外せばリレーを確認出来ます。
小物入れは蓋を外すよりは、内側だけ外すのが簡単です。

左右に内側を外す爪が2箇所づつあるので、
マイナスドライバーで爪を押して外せば
小物入れの内側だけ簡単に外れます。
2
小物入れの内側だけ外すと奥に黒い小さい箱状の物が
ウィンカーリレーです。
3
覗いて見てもらうとウィンカーリレーが板金のステーに固定されて
取付けているのが確認出来ると思います。

向かってリレー左側にネジが後ろから打たれて固定してあるので、
覗きながらこの固定ネジを外してください。
(オレンジのがドライバーです)
4
リレー現物

今回はイーリバースさんの純正ポン付け出来る製品と交換します。
5
ポン付け出来る製品ですのでカプラーピンも全く同一に出来ています。
6
板金ステー固定部
7
ステー固定部を差し替えしますが、純正のステー差込部は返し形状が有りましたので、一度嵌め込んだら外れない嵌め殺しになっていました。

恐らくリレーなんかそうそう外す部品でないので、
外す時は分解とかして再使用させない様に
壊さないと外せない様にしてあるのだと思います。
8
元に戻す前にハザード点灯させて動作チェックしてください。

問題なければ写真の様に元に戻して完了です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

パワステ不具合再び

難易度:

ドアスイッチ交換

難易度:

イカリング配線修理

難易度:

スローブローヒューズ全交換

難易度:

AFセンサー交換

難易度: ★★

レーダー取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年5月15日 23:10
もっと早くその方法知りたかったです❗
イナバウワーを披露しながら行いましたww
コメントへの返答
2016年5月16日 15:47
何事も調査と改善ですよ!

ブラバウワーはドゲザーの別Verとして、またどこかで披露して下さいねwww

プロフィール

「帰ってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」
何シテル?   05/16 15:06
ロータリー仲間やスポーツ車のお友達募集中です。 知識は少ないですが、旧車も好きです。 お会いした方や車見られた方は、 お友達になって頂ければ幸いです。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RM ネックウォーマーまだあります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 22:22:18
センターコンソールカバーガイド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 17:58:10
SHOW UP TERRA KROME 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/05 22:09:16

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
マツダ RX-8 RS 6MT(オーロラブルーマイカ) ロータリーエンジンに一度は乗って ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
156774kmまで乗りましたが、 殆どトラブルもなく手が掛からないいいやつでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation