• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobukotaの"こたぽん号" [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2015年11月8日

キャリパー塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
久しぶりの整備手帳更新です。
しばらくすぎて少々気恥ずかしい気が(笑)
潜っていたというか漂っていた間もチマチマと簡単な弄りはやっていました。気力あれば忘備録として記載していきたいと思います。

本日は足回りの定番の弄りキャリパー塗装です。
早速タイヤ外そうとレンチで回すもナットが硬くて回らない。
実はセレナのタイヤ自分で外すの初めてです。
こんなにも硬いもんかと困惑してましたが、一旦作業を中断して
ステンレス製の筒状のバー(1M)を買ってきて改めて、てこの原理
でしたっけレンチにはめ込んで回すと簡単にナットが回りやっとこさ作業開始です。

2
キャリパー塗装にと用意した物は以下の通りです。

ペンキ
アサヒペン油性スーパーコート(赤)1/5L 1缶
         同         (白)1/5L 1缶

うすめ液
毛筆
刷毛
金ブラシ
ブレーキパーツクリーナ
ウエス、下にひく段ボール、ごみ袋
こんな感じです。
3
作業ですが初めにキャリパーに滴るぐらいにパーツクリーナを吹きかけ、金ブラシでごしごし汚れや油分を落としていきます。
後、マスキングとして周りにペンキの付着を防ぐためにごみ袋を巻いておきました。
4
綺麗に洗浄できれば、まず白色のペンキを下地として塗ります。
下地を白色にすることにより、赤色の発色が良くなるとか無いとか。
手間というほどではないのでせっかくですから少しでもきれいな色になるならとしっかり塗りつけておきます。ペンキが渇くまで、ここで一旦休憩。
5
下地の白色ペンキが渇いたら赤色のペンキを塗っていきます。
結構、厚塗りです(汗)
うすめ液でペンキをうすめることは一切せずに塗ってました。
塗り終わったら、ここでまたしばらく、ある程度、乾くまで放置です(小一時間)
6
外していたタイヤを装着して完成です。
斑もあり雨でやりにくいのもありであまりきれいに塗れていないかもですがよっぽどのこだわりがないなら十分な仕上がりですかな?
誰もマジマジ近くで見ないでしょうし。
7
少し引いて
8
更に引いて
ずーっとやりたかったのですが、中々重い腰が上がらずでしたが、やっとこさすることができました。
感想としてはやっぱりいいですね。
嫁さんも「おー」って言って、
めんどくさがってる私に「みんカラにこれは載せないと」と言われてしまい、久しぶりの更新と相成りましたとさ(笑)
そうそう、実は後輪まだです。
近いうちに後輪も塗ります。
以上です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フルード交換

難易度:

キャリパメンテ

難易度:

リアブレーキパッド交換

難易度:

前後ブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキキャリパー塗装

難易度:

左リアドラム リターンスプリング交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年11月10日 20:24
お疲れ様ッス(^_^)ゞ

僕も腰が激重です^^;
早い所やらねば…(;^_^A
コメントへの返答
2015年11月10日 20:35
お疲れ様、お久しぶりです。
腰が上がると早いんですけどね。
上がるまでがね( ̄。 ̄;)
りょうくんさんも、ちゃっちゃと、やっちゃってください(笑)

2015年11月10日 20:30
お久しぶりにコメ入れさせていただきます♪

実はキャリパー、私も赤にしたいのですが・・・
塗装には全く自信がないので諦めていました。
(ラバースプレーでさえ失敗してます)

でもこうして見ると、やっぱりイイなぁ・・・って思ってしまいます(*^_^*)
コメントへの返答
2015年11月10日 20:42
モーターショー行かれてましたね。
近いからいいなぁとブログ読ませてもらっていました。
キャリパー塗装はこだわらないなら、簡単ですよ。タイヤ外して塗るだけですから。
難しく考えないでやってみましょう。
簡単な割に満足度高いですよ。
金銭的にも優しいですしね。
2015年11月10日 20:53
久々やね( ̄▽ ̄)


足元オサレになりましたなぁ〜♫ カッコいいカッコいい( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2015年11月10日 21:25
お久しぶりです。
漂いながらも、ブログあげようかな、整備手帳書こうかな~なんて思いながら、早何ヶ月経ったでしょうか(笑)
公開してない書きかけのブログがいっぱいあります。ガッツリは無理でも、もう少し頻度上げます・・・いや頑張りますかな?(笑)

キャリパー塗装に関してはおしゃれは足元からですからね、良い感じになりました(^o^)
2015年11月10日 23:16
おひさデス <m(__)m>

お元気でなにより。

まじまじと近くで見せてよ!!

禁断の塗装に手を出せば後は坂道を転がるように。。。。

次は穴開けやね ❤
コメントへの返答
2015年11月10日 23:34
お疲れ様です。
依然頂いたナンバーステイつけましたよ。
ありがとうございます。
又、お会いした時に見てやって下さい。
次は電子メーターかな?
考えて見ると、塗装したんですよね。してから、随分踏み込んできたなぁと、少し思ってました。
穴開けは、私にはまだまだハードル高いですわ(笑)
2015年11月11日 0:06
こんばんは(^-^)/
ご無沙汰しております!
潮干狩り以来ぐらいですかね。みんカラでお会いするのは(笑

キャリパー塗装と来ましたか。てっきり古い水夫さんに指南されていたバンパー外しからの~・・・と思っていました。
赤が生えてイイ感じですね(^-^)v
次の家族オフでガン見させていただきます。

私は公私共々バタバタで車弄りは当面難しいです(^-^;
コメントへの返答
2015年11月11日 0:43
お疲れ様です。
いや~、依然に兄さんもスマホから上げるの頑張ってみてはとか言ってましたし、私も勢いで上げていこうかなみたいな事言った手前、やらなな~なんて(笑)
今回はみんなの期待を裏切りキャリパー塗装しました。です
足元の赤色は中々良いですよ。
次の家族オフに見てください。

弄りは出来るときにしましょう(´▽`)ノ

プロフィール

nobukotaです。何もかも初めての初心者です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

挨拶ホーンスイッチ取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/27 19:15:56
TAKAGI / 高儀 ユニバーサルソケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/08 23:08:28
日産 セレナ こたぽん号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/10 16:44:32

愛車一覧

日産 セレナ こたぽん号 (日産 セレナ)
日産 セレナに乗っています.簡単な弄りを少しずつ行っています。 追記 今まで、行ってき ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation