• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさ(´・ω・`)の"S2000(トレーシーワイド仕様)" [ホンダ S2000]

整備手帳

作業日:2019年4月5日

ND-DC1に0SIMで通信料永久無料!?最終章

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
大変長らく引っ張ってきた今回のチャレンジ...

結果から言いましょう。
(オルティアとS2000では内容がここから違います)

サイバーナビなら使える!!!!

これです!

楽ナビでの戦果があのレベルだったので正直期待はしていませんでした…。

とはいう物の言ってしまった手前確認しなければと通信ユニットを差し込み
IGオン...

『渋滞情報取得に失敗しました』


はいオワタ―/(^o^)\

と思いとりあえず楽ナビでやったように音声認識で道案内させて渋滞情報を無理やり取得。

スマートループを使える状態にし、
一通り通信の確認。

サイバーナビだと
「スマートループアイ」なるものが
通信ユニット接続した時だけ使える限定仕様としてあるのですが
これもしっかり使えました。

が、楽ナビの如く一々音声認識させて
渋滞情報取得なんてやってられません。

どうしたものかーと
一旦IGオフにして再度オン
取得できません、の警告を無視し
近隣を走行していると
ポーンという音と共にスマートループアイの画像がナビに表示されました。
「あれ?通信で着てなかったんじゃないの?」
と渋滞情報に目をやると
取得できてる...!!!!

原理はよく分かりませんが、
スマートループアイをONにしていれば
自動的に渋滞情報も取得してくれるみたいです。

ただこれ画像のやり取りなのでデータの通信料が大きくなるかもしれません。
まだこれをOFFにした場合どうなるのかは分かりませんが
フルで機能を使う!という方は文句なしでこの方法を試してもらっていいと思います。

参考までに先月1000km(東京ー名古屋とちょいのり)のデータ通信で30MBぐらいでした。


音楽データの取得等は僕はビートジャムを使用して入れているため不明ですが恐らく問題なくできると思います。


結論:サイバーナビ(僕の場合はAVIC-ZH0999)は0SIMで通信するのが吉!
※あくまで個人的な感想です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

9インチナビ取付

難易度: ★★★

TS-F1640-2へ交換、燃料ポンプリレー交換未遂

難易度:

サスペンションブッシュ、ブーツ類リフレッシュ 167100kj

難易度: ★★★

リヤ廻り板金

難易度: ★★

RECARO SideSupport Cover 取り付け

難易度:

ユーザー車検 2回目の記録

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

限定版シビックに乗ってます。 オルティアは旅立ちました。 アコードは知人に譲りました。 インテグラ直してます。 S2000からS2000に乗り換えました。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

VANQUISH / IMPACT K20A改K21R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 22:10:11
RAYS VOLK RACING TE37SL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 22:04:31
RAYS VOLKRACING CE28N 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 09:57:26

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
24/2/3 納車 S2000からS2000に乗り換えました。 このご時世に360万 ...
ホンダ シビックタイプR リミテッド (ホンダ シビックタイプR)
20/8/31 店舗枠リミテッドエディション当選 21/2/13 納車 200台限定 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
5/21 納車 予算の-100万で購入できたので レストアしながら乗っていきます。 ...
ホンダ N-WGN カスタム ホンダ N-WGN カスタム
妹‘sカーです。 N箱より軽くて速い。。。気がする。 シートヒーターついてるし、メー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation