• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなみぱぱの愛車 [トヨタ MR2]

整備手帳

作業日:2008年8月21日

2008/08/21 FCコマンダーバックライト色変更 その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
パワーFCのFCコマンダーです。
LCDのコントラスト調整と、バックライトLEDの明るさ調整ができるのですがバックライトLEDの色が黄緑色のため見易くありませんでした。
今回、バックライトLEDを白色LEDに変更して見易さの向上を狙いました。
注:FCコマンダーを壊してしまう可能性があるのでお勧めはできません。
2
ねじ2本でここまでばらせます。
3
今回メイン基板から液晶ユニットを外し、その後バックライトを外しました。
液晶ユニットは8箇所で固定されていますが固定時の順番は赤文字の順が良いと思います。

注意:液晶ユニットを固定している『ツメ』は複数回、固定・緩めるを行うと欠ける可能性があります。
その場合は表示がでなくなる可能性があります。
注意:一度順番を意識せずに固定したら表示がおかしくなりました。(複数のラインが表示されないなど)
4
バックライト部はLCD部とメイン基板間に挟まれています。
なのでLCD部は外さなくてもバックライト部は取り外せそうです。(実際に確認はしていません)⇒追記:構造的に無理なことを確認しました。
5
赤丸印のA(アノード)、C(カソード)のハンダを外すとバックライト部が外せます。
6
バックライト部はLEDが実装されているフィルム状基板と拡散パネル部に分かれます。
7
こちらはLEDが形成されているフィルム状基板部。
赤丸印部で拡散パネル部と接続されているので切り離します。
(計6箇所)
8
フィルム状基板と拡散パネルが分離されました。
拡散パネルの両側には形成されたLEDの形状に合わせたようなくぼみがあります。

2008/08/21 FCコマンダーバックライト色変更 その2

次へ>> を押してください。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ミッションオイル交換

難易度:

ミッション&デフオイル交換

難易度:

スピードリミッター解除(HKS SLD type Iの取付方法)

難易度: ★★

ディストリビューターASSY 交換

難易度:

アナが好き♥️

難易度: ★★★

ドア チェックASSY交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「修理のため引き渡し完了 http://cvw.jp/b/212854/47765035/
何シテル?   06/06 06:44
2002年1月(25525Km)オーナーから借用し 2003年1月(42350Km)までほとんど試乗状態。 2003年3月に個人売買で購入しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

モノタロウ 車の部品 
カテゴリ:車
2012/10/17 23:40:34
 
Custom LED Shop LED factory 
カテゴリ:LED関係
2008/08/13 23:40:48
 
LED PARADISE☆エルパラ 
カテゴリ:LED関係
2008/08/13 23:39:25
 

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
中古で購入した平成6年式3型GT-Sです。 1.足回り・ボディー補強関係  ・スト ...
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
その他作業記録用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation