• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイル@MARCH野郎の愛車 [日産 マーチ]

整備手帳

作業日:2021年10月31日

補助ミラーのステーを本気で作る。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
以前適当に作った補助ミラーのステー、ほぼ見えないけど気になるので作り直します!
2
幅30mm厚さ2mmのアルミアングルをカット、補助ミラーを取り付ける部分を曲げるんですが…

これがまた結構硬い(^_^;)

アルミだから簡単に曲がるだろうと舐めてました…
3
なので諦めて厚さ1mmのアルミ板を探しだしてきて同じサイズにカット&整形。
4
クランプ等を駆使して綺麗に90度に曲げてから、棒ヤスリでカットした断面を真っ直ぐにして荒めのスポンジヤスリで研いで塗装の下準備完了。
5
そしたら塗装。

最初シャシブラで塗装したんですが、艶が出るので上からつや消しクリアーを吹きました(^_^;)

使った塗料はプラモとかに使われるMr.Colorの水性つや消しトップコートです。
6
翌日。

位置合わせして補助ミラーを取り付け。

ステーはミラーとの間に挟まる部分は塗装が適当です(笑)
7
ルームミラーに戻して完成。

補助ミラーの隙間が気になりますが、ドラレコの電源ボタンと純正ミラーのレバーの位置確認の為の覗き穴として空けてます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

冷房吹き出し温度計測

難易度: ★★

リヤスピーカー似非アウターバッフル化

難易度: ★★★

エアコンフィルター交換

難易度:

ぼびおX-2 製作開始

難易度:

ないこと尽くしの2連休に

難易度:

タイヤローテーション

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「アオシマの楽プラに35ニスモが追加されるんだとか、これは買わないとな。」
何シテル?   06/17 17:37
無言フォロー大歓迎!!! 《車歴》 2台目…マーチニスモS(現在) 1台目…E11ノート後期型(8年2ヶ月) 現在マーチニスモSに乗って...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

IPF SUPER J BEAM DEEP YELLOW 2400K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/01 17:28:09
ラゲッジルームデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/02 17:00:53
フェンダー内加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/10 14:43:25

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
初マニュアル車。
日産 ノート キャンパスノートちゃん (日産 ノート)
※下回りに穴が開き数十万くらいの修理をしないと車検が通らないと言われたので降りる事に…( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation