• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sugipooの愛車 [ボルボ V70]

整備手帳

作業日:2015年2月27日

カーテシランプ(ドア開閉LED)取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
いきなり完成写真から。(ピンボケしてしまった 汗)

285型にはドアにカーテシランプが付いていません。
なんとなくですが、「ほしい!」と思ったので「カンタンに」付けられるように毎度おなじみ「エーモン様」のパーツで取付です。

内装のレッドレザーに合わせて、LEDはレッドにしてみました。
2
パーツレビューにもアップしましたが、本当に「カンタンな」方法を選びました。
純正のフットランプの配線加工とか、ドアの内張りはがしとか・・・大がかりな作業はしたくない!という事で。。

乾電池式のLED電源BOXを「電源」として、「押されると解除」「離すと通電」のドアスイッチ。それに同じエーモンのLEDテープ(正面発光)です。
3
まずは室内で配線とテスト。

電源BOXのスイッチは「OFF」にします。
ドア開閉スイッチのハーネスを電源BOXに差し込むと、写真のようにLEDが点灯します。(これが”ドア開”の状態)
4
そしてドアスイッチを押すと・・・LEDが消えます。
(これが”ドア閉”の状態)

<不満点1>
LEDを電源BOXにつなぐ時、専用の場所があります。上部を押して開口させてから、LEDの電極線の先端(すでに剥いてある)を差し込むと固定・・・のはずが、同じエーモンのくせに「すでに剥いてある」先端が短すぎる為、きちんとはまりません。
結局、自分で線を剥き直し・・・エーモンさん、しっかりして下さい!
5
あとは車両に設置するだけです。

電源BOXやスイッチ類は全て「ドア側」に設置します。
(ドアとボディを線がまたぐのはイヤな為)

まずは運転席(ダッシュ横)のヒューズBOXの蓋辺りに接点がくるようにスイッチを貼り付けます。
6
LEDテープは「洗車」しても水が入らない場所に。
(一応このLED、防水ですが・・・)
7
コード類は内貼りの隙間に這わせながら・・・ゴールはドアポケットです。

最終コーナーを立ち上がって最後の直線はスピーカーグリルの隙間!

そしてゴール、ドアポケット内にLED電源BOXを”ポトン”って置きました。
8
<総評>
最初に取り付けた時は、ドアを開けると「すぐに」LEDが点灯しました。
なので「ヨシっ」って思ったのですが・・・

その後ドアを閉めて、しばらく運転。(もちろんドア閉まりっぱなし。スイッチ押されっぱなし)
すると、次に開けた時、LEDの点灯に約5秒・・・
(開けて・・・降りて・・・閉めて・・・って、この間点かない!!)

どうやらこの「スイッチ」に問題があるようで、比較的「分厚い」スイッチです。スポンジのような素材もまざってる為、しばらく押されてると戻るのに時間がかかるようで・・・

しばらく様子見ですが、正直、このスイッチだけはボツですナ。
後々、同じエーモンのマグネットスイッチへ変更しようと思います。
(配線はそのままで使えそうなので(笑))

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトワイパー交換

難易度:

リヤマッドフラップ リベット打ち直し(2024.6.9)

難易度:

キラ目ライトのリフレクター(291.611キロ時点)

難易度:

ヘッドライト内の結露

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

ヒーターコア爆発

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年2月27日 21:22
こんばんわ、乾電池式のLED電源BOXを「電源」とするなんて方法があったか~参考になります(^.^)
1.5V*4で6V位になりますか?
コメントへの返答
2015年2月27日 22:51
サーブさん、こんばんは(^_-)

この電源を並列で繋げるか…は、ちとわかりません(^0^;)
基本的にはLED一個につき、一つって感じです。

乾電池に拘われば、一個でも充分に長持ちしそうですが…

使い方次第ですかね??

プロフィール

sugipooです。 輸入車が好きで、『自分流』にするのが楽しいのですが、最近はなるべく『純正』を意識するようになりました。この『みんから』での皆様のご報...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
V70を手放す『決意』まで至った、A6C7アバントの3.0Tです。 恐らくは人生最後のV ...
ダイハツ キャストスタイル みどりのキャス子 (ダイハツ キャストスタイル)
カミ様の新メイン車。 お気に入りの桜のプジョ子のあまりの故障の頻度に、ついにブチ切れ…い ...
プジョー 208 桜のプジョ子 (プジョー 208)
2022年8月10日 買取業者5社の入札形式で 無事に旅立ちました。 思ったよりも高値 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
285型ダイナミックエディションです。ホントにお気に入りで大切にしていました。 乗り換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation