• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おさがめの愛車 [フォード マスタングSVTコブラ]

整備手帳

作業日:2015年3月5日

BBK 65mm TWIN THROTTLE BODY取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ヤフオクにて中古美品のBBK65mm ビックスロットルを購入
15000円なり
今までリペアが主体だったけど、ここにきてようやくカスタムへの第一歩

まずはインレットをフィルターごと取り外す
IATとMAFのコネクタを外すのを忘れず
2
外したインレット類
フィルターは大分汚れていたけどいずれ社外に交換したい
3
ついでにエアフロ清掃
呉のエアフロクリーンにて
4
スロットルボディ取り外し
本体は4つのボルトで取り付けられており、アクセルワイヤ、クルコンのロッド、リターンスプリング、TPSのコネクタを外す

取り卸したものと比較
結構真っ黒でベトベト
5
新しいものにTPSを移植
古いものにラベルがあり
コーティングしてあるから掃除しないでねと書いてある(多分)
世間にはスロットルコートなるものもあり、洗浄後に塗布するみたい
6
新しいスロットルボディを取り付ける
アクセルワイヤーは特に調整しなかったが、クルコンのロッドの長さが足りない
調整は写真の金属プレートを抜いて位置を決め、再度差し込み固定

そしてインレットを取り付けていくが、スロットルの径が大きくなったせいでなかなか入らない
一度スロットルを外してからビードワックスを薄く塗りインレットを取り付ける
バンドを締めスロットルとインレットをアッシーで車体に取り付けようとするが、タワーバーが邪魔なのでこいつも一旦取り外し

無事に復旧完了
7
取付後テストドライブ
結果明らかに以前よりアクセル踏む量が減り、トルクがあがったと錯覚するほどとても乗りやすくなった

これ単体の取り付けで絶対的なパワーが上がるわけではないけど、更に運転が楽しくなった
おすすめです

※作業は素人が行っているのであくまで参考程度に自己責任でお願いします

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントブレーキパッド交換

難易度:

全塗装

難易度: ★★

AC吹出切替故障

難易度:

TPS交換

難易度:

リアバンパー補修

難易度: ★★

シフトブーツ・サイドブレーキブーツ塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「FORD 9in REAR END OH PART3 http://cvw.jp/b/2140767/43105015/
何シテル?   07/30 22:10
おさがめです。よろしくお願いします。 2018年6月より1972 mustang mach1に乗り換えました。しばらくみんから放置してしまっていたので、これを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ XR250 バハ ホンダ XR250 バハ
社会人になってからしばらく単車無し生活を送っていましたが、やっぱり乗りたい。。 そして学 ...
フォード マスタング ファストバック フォード マスタング ファストバック
2018年6月に97SVT COBRAから72MACH1に乗り換えました。車を乗り換える ...
ヤマハ TDR250 ヤマハ TDR250
岐阜での学生時代に乗っていました。ヤマハVOXからの乗り換えです。 普通自動二輪免許を取 ...
ヤマハ VOX (ボックス) ヤマハ VOX (ボックス)
岐阜にて学生一人暮らし始めたとき、初めての自分の愛車でした。 自転車と比べて行動範囲が一 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation