• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@katsuの愛車 [ボルボ 240 ワゴン]

整備手帳

作業日:2023年4月8日

ボルボ240 フューエルプレッシャーレギュレーター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
以前は一発でエンジン掛かっていたのですが、徐々に掛かりが悪くなって、ついにアクセルを煽らないとエンジンがかからなくなったので交換することにしました。

フューエルプレッシャーレギュレータの役割は、インジェクターへの燃料供給圧力を一定に保つ部品で
作動不良を起すと、エンジンへのガソリン供給不足が起こり、エンジンの掛かりが悪くなったり、
エンジンストールやアイドル不安定などの症状を引き起こします。

交換は意外と簡単でした。
上下2個の10mmの六角ボルトと、前後に接続せれているホースを2本を外し、最後に赤丸印の所を引き抜きます。ここがなかなか抜くのに手こずりました。
ホースを抜く時とレギュレーターを外すときは中に溜まったガソリンが出てきますので布か何かでくるんで外すのが良いと思います。
2
赤丸のこの部分は外すのにも苦労しましたが取り付けるときもしっかりと奥まで差し込まないとイグニッションキーを回したときにガソリンが吹き出て来ますので要注意です。
エンジンを始動するときはボンネットを開けたまましっかりと取り付けできているか、吹き出しが無いか確認してください。
3
取り外したフューエルプレッシャーレギュレーターと新品のレギュレーター。
4
今まで付いていたのはBOSCH製でした。
ボルボを購入した当時はレギュレーターに汚れが無く綺麗だったように思いますので一度交換されていたようです。
5
付いていたのは
BOSCH製
品番0280160294 

純正適合番号 3517064 に適合
これはボッシュの純正OEM品です。

最低でも15年は働いてくれた計算です。
長年、ありがとう。

でも今まで付いていたBOSCH製は3万円ほどしますので非常にお高いです。
6
最初は上のDelphi 製の品番FP10302¥14,000にしょうと思っていたのですが、HERCO製のお安いのを見つけたのでそれにしました。BOSCH製の1/6の値段は魅力的です。交換も自分で簡単にできるので、壊れたらまた交換します。
7
HERCO製 品番PR4056
$29+送料$15
リーズナブル?
果たしてどれくらい壊れずにもってくれるでしょうか!
因みに、本体を取り付ける前に汚れ防止のためにクリアー塗装しています。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

センターコンソールライト交換&ドラレコ電源取直し

難易度:

エンジンオイル交換・8回目

難易度:

トリップ&オドメーター不動、修理

難易度: ★★

トランスミッションオーバーホール

難易度: ★★★

バッテリーターミナル端子交換

難易度: ★★

窓枠のシルバー化&水切りモールゴム交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@サンマ1
薪ストーブいいですね~!
炎が揺ら揺らと癒やされますね。」
何シテル?   04/13 09:36
@katsuです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

久々のステアリング交換。スイフト流用。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 20:47:02
クラッチ ミート位置調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/10 14:55:36
リアショック交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/26 11:04:43

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
2019年1月21日納車 エブリイJOINターボ ハイルーフ2WD 5MT(DA17V ...
ボルボ 240 ワゴン ボルボ 240 ワゴン
初年度登録  平成5年3月(1993年3月) 購入登録年  平成18年7月20日(20 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
通勤用です。
スバル R1 スバル R1
スバル R1に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation