• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月16日

タイミングベルトも替えよう!

タイミングベルトも替えよう! 素人レストア

Z360のクラッチ

確認と 清掃しました



クラッチカバーのみ元々載っていたエンジンのを使いました

せっかくの機会なのでタイミングベルトも交換しちゃいましょう!

ダイナモ等外します



カバーを外してタイミングベルトを確認します

まあまあ使ってますね!本来の交換の仕方があるんでしょうけど

判らないので 現状の位置をマーキングします(汗)

これが本田宗一郎氏と若手技術者の対立の元になったと言われる

国産初?のタイミングベルト F1のエンジン開発時にも

カムチェーン派の 宗一郎氏と当時の若手 川本氏達の考えの違いで

色々あったそうですね



新品のベルトです



真ん中左のウォータポンプのねじを緩めてベルトを外し

マーキングを合わせて 新しいのを付けて調整します



交換完了です



オイルフィルターとファンベルトも届いたので交換します

プラスチックのベルトカバーやダイナモも塗装してみました



少し奇麗になってきました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/02/16 10:33:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

Z360 その後は?
pokoKP47さん

BNR34 エンジン搭載準備中!
Dai@cruiseさん

タイミングベルトに何が噛んだのか( ...
Niiさん

ベルト交換
K-トラ研究員さん

クラッチレリーズベアリング交換
とどはちさん

草刈り機メンテナンス
カプリコン11さん

この記事へのコメント

2024年2月16日 17:01
前職でも成功体験がある上司程、きちんとしたデータやエビデンスがある提案も自身の過去の方法と異なると受け入れられない人が居ましたね。
私もそれを感じたらそのポジションから引く事を考えていました。

結果ベルトで成功しましたね😊
コメントへの返答
2024年2月16日 17:45
成功かどうかは解りませんが
宗一郎氏は耐久性を優先したんですね、F1の様な超高温にベルトが耐えられるのか?
市販車でも10万キロ耐えられるのか?50年経ちますがチェーンの進歩もあってチェーンに戻ってますからね(笑)
頭は柔軟に技術は常に進歩ですね!
2024年2月18日 18:35
日産がタイミングベルトを採用した当初、昭和50年代後半からの新型エンジン(サニーのE型、CD型、スタンザシルビアなどのCA型)は、トラブルが少なくありませんでしたが、その10年以上前から、軽とはいえ、ホンダはベルトを採用していたんですね。
コメントへの返答
2024年2月19日 9:42
ホンダは独創的な事を
良く始めますからね~
N360もユーザーユニオン問題で欠陥車にされ最初は苦労しましたね
CVCCも開発しましたが
結果的には触媒になってしまったり最近ではステップワゴンの わくわくゲートも無くなってしまいましたね 後発メーカなんでチャレンジャーですが敗れることも多いんですね。

プロフィール

「Z360 運びます! http://cvw.jp/b/2161091/47766744/
何シテル?   06/07 08:57
pokoKP47です。穴だらけの不動車を購入しましたこれからレストア始めます どうぞよろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

あれから30年とは、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 07:59:38
第4土曜日は都筑PAから(雨だけど) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 08:29:56
KP47 車高調整 作り直し! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 08:40:36

愛車一覧

トヨタ パブリカスターレット トヨタ パブリカスターレット
トヨタ パブリカスターレット 1200 ST-G 6年間の自力レストアが ほぼ終わり 2 ...
トヨタ MR2 AW11 (トヨタ MR2)
初年度登録 昭和61年4月のAW11です 全面的にレストアして登録完了いたしました。 ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ジャンボ (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
仕事で使っている車の中で今一番気に入っているジャンボ 軽トラでありながら若干リクライニン ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
貧乏生活でしたがAE86トレノを頑張って購入しました、八重洲出版社のカーボーイ誌を購読し ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation