• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこタローの愛車 [トヨタ パッソセッテ]

整備手帳

作業日:2015年1月31日

エアクリーナーボックスブッシュ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
Dレンジで停止中にコトコトコトと聞こえる時があって、いろいろ調べてみるとエアクリボックスが遊んでる様子でしたので、パーツカタログから部品番号を調べていつもの車屋さん経由でトヨタ共販へ。

・ゴムブツシュ×2ケ
(品番:90044-80392)
・ゴムブッシュの中に入るアルミの筒?2種類
(品番:90042-09117)+(品番:90042-09113)
アルミの筒?にはパーツカタログにも名前は無いんです(>_<)
全部で700円位でした。
2
先ずは赤丸付近の固定金具を外します。
3
外せたら、3か所のネジを外して下側をエンジンから外します。
その後、手前2か所のゴムブッシュを押して外します。
今回は割れていました・・・
尚、ブッシュの中に入っているアルミの筒は再利用も可能ですが、
熱でブッシュと固着しているので剝すのが大変かも(>_<)
使用する筒は、左側がただの筒、右側が口の様な形状になっている物を使用します。
ブッシュはゴムのミゾに合わせてはめ込むだけ♪
4
ネジを締めて、フィルター取り付けてカバー付ければ完了です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステアリングリモコン後付け

難易度: ★★

夏タイヤを購入

難易度:

オルタネーター交換

難易度: ★★

ショックアブソーバー交換

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

車検、依頼しました。

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

自分や知人のクルマいじり、色々な仕事で培ってきた技術とここみんカラの先輩方の情報活用して、クルマ屋さんになるべく頼らないDIYでのクルマ年次改良を進めていきたい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[0円] タダで水温表示する裏技 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/30 00:24:13
リバース連動ドアミラー下降装置取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/12 06:37:58
プラズマクラスター搭載LEDルーフ照明取り付け ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/27 07:02:23

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
見た目も乗り心地もノーマルですが、純正の良さを最大限に発揮させつつ、ちょろっと足りない所 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
DE系のデミオです。 1.5リッターのスポルト(後期モデル)7速CVTノーマル仕様ですが ...
トヨタ パッソセッテ トヨタ パッソセッテ
平成23年1月~平成30年2月まで相棒となって色々な所へ連れて行ってくれたクルマ。 私の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation