• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@よしをの愛車 [スバル レヴォーグ]

整備手帳

作業日:2023年1月23日

コムテック ドライブレコーダー ZDR035 取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
2023年1月に実施。
ドラレコ本体に加え、電源を取るためスバルののれんわけハーネス、駐車監視用配線コードのコムテック HDROP-14を別途購入。
HDROP-14はのれんわけハーネスに合わせた端子に変更。
2
のれんわけハーネスとフロントカメラの余った配線は運転席足元にまとめてインシュロック。
3
のれんわけハーネスからフロントカメラまでの内装を内装剥がしでバリバリ剥いで、配線は配線通しで通していきます。
4
フロントカメラからリアカメラまではドアパッキンをベリっと剥がして、ケーブルをパッキンの中に押込みます。
5
リヤからリヤゲートまでは配線カバーの中を通します。
6
リヤカメラの余った配線はリヤ天井の空きスペースに押し込みます。
7
リヤゲートの上のほう、ワイパーの範囲内になるようカメラを引っ付けます。
8
フロントカメラはこんな感じ。運転の邪魔にならないし、撮れ方もまあまあです。
全部終わったら内装をもとに戻しておしまいです。内装剥がしと配線通しがあれば割と簡単な作業です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サイドステッププロテクションフィルム貼り付け

難易度: ★★

アクセスキー電池交換

難易度:

AXIS-Parts LEDドアミラー取付

難易度:

誰でもできるGR塗り分け

難易度:

バックドア骨折。いえ 脱臼?

難易度:

[実験君] レイバック純正部品の流用でレヴォーグの車高は上がるか?(その3・車 ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ ブリッツ パワコン BPC31 取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/2162813/car/3379910/7194272/note.aspx
何シテル?   01/14 16:04
フォレスター(SH5) →WRX STI(GRB) →アウトバック(BR9) →レヴォーグ(VN5)なう
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HKS MUFFLER SERIES LEGAMAX Premium / リーガマックスプレミアム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/29 22:48:00
よしを(仮さんのスバル インプレッサ WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/04 15:35:44

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
元試乗車で6600kmで購入。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
6年落ちの中古車で2014年3月くらいに納車。 6MTどノーマル、純正OPレカロついてて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation