• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ch3920yasuの愛車 [マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2015年6月21日

ビビリ音対策その①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 1時間以内
1
2週間前に整備手帳にアップした、大き目の突き上げ時にAピラー付近から聞こえてくるピキピキ音ですが、今週入院して直してもらったので、今日ディーラーに引き取りに行ってきました。
作業自体は八王子にあるという「マツダ車専門の板金工場」と聞いてたのでネットで調べてみると出てきました。「関東マツダボディアートみなみ野」というところのようです。
2
ディーラーと工場の間は積載車で移動します。作業はAピラー下部の鉄板の隙間を広げるというもので、通常ボンネットを外して上から行うようですが、今回はフロントバンパー、ヘッドライト、そしてフェンダーまでも外したとのこと。横から攻めた方がやり易いからという話でした。
3
この辺りの奥の方ですね。当たっている鉄板を広げるといっても、もちろん歪むほどではありません。もともとCX-5でこの事例が出て作業は確立されていますし、保証の範囲でもあるので、同様の症状が出ている方は担当ディーラーにご相談されることをお勧めします(^^)
4
お持ち帰り自由でBe a driver.デザインのうちわが置いてあったのでもらってきました。
帰り道、まっすぐ帰らずに、耳を澄ませながらちょっと遠回りをしてみました。ピキピキ音は全く聞こえません(^^)v 今まで気になっていた不快な音が無くなって気分が良いですね。でもマップランプユニットはまだ外して助手席に置きっぱなので早く対応せねば。一応アタリはつけてあるので日曜日にやってみます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ミラー塗装とヘッドライト磨き

難易度:

HIDヘッドライト45W化パワーアップキット8000k装着

難易度: ★★

ATシフトレバーが引っ掛かった

難易度:

2024年 アクセラ 15回目の洗車 6/2

難易度:

VELENOリアウィンカーからVELENO MORTALEリアウィンカーに交換

難易度:

ルーフガラスにミラースモーク

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2015年6月21日 18:58
ピキピキ音、直って良かったですね。
それにしても色んな不具合があるもんですね。
うちのアクセラくんも、以前i-Stopしなくなるという不具合がありました。
ピキピキ音は発生していませんが、もし聞こえるようになったら参考にさせていただきます。

#ディーラーの明細にも「ピキピキ音」って書いてあるのがちょっと面白かった(^_^);;;
コメントへの返答
2015年6月22日 0:08
こんばんは。
確かにそうですね。でもそれだけ気にしてるということで、常にパートナーの体調を気にかけているみたいな感じですかね。
ピキピキ音は解決しましたが、マップランプからの音がまだ試行錯誤中です。気にし出すとキリがないですけど^_^;

プロフィール

ch3920yasuです。 よろしくお願いします! 納車前にものすごく参考にさせて頂いて助かりました。 逆に私の写真やレビューがこれからアクセラという車や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

被害事故2件の修理完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/10 19:44:20
AutoExeサイドストレーキフィッティング確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/31 23:16:31
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/28 00:27:10

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
天気が良ければドライブ行って写真撮りたいなぁ、雨が降れば水滴残ったらヤだなぁ等と、日がな ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
大学卒業後社会人になって1年目、初めてのマイカーとして買いました。この度BMアクセラに乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation