• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カロリーメイトウの愛車 [トヨタ MR2]

整備手帳

作業日:2015年10月14日

ヘッドカバーパッキン交換ついでの清掃・結晶塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
納車されてからすぐにプラグホールにオイルが漏れてプラグが緩んだりする原因なっていたのでずーっと交換したいと思っていて、だらけ走でPCVバルブのパッキンからブローバイが漏れてすごく汚くなったので意を決して交換

外れてる写真ですけどスロットルボディ関係のボルトがサビなどで固着していてかなり時間がかかりました
2
メタルクリーンをお湯に溶かして漬け込んで汚れを落としてペーパーでゴシゴシ
脱脂とマスキングをしてから塗装

写真はないけどスロットルボディもバラしてキレイにしました
3
塗料はカーベックの結晶塗料で缶には乾燥炉で120℃で20分?入れろって書いてありますが乾燥炉なんて持ってないのでなんか良い方法がないか調べたらダンボールに穴を開けてヒートガンで暖める方法でもキレイに出来るみたいだったので実践

たしかに120℃近くまで温まりました
4
プラグホール周辺はいまいち熱が入りにくそう&ペーパーを手抜きしていたので縮みにムラやタレがありますけど個人的には合格点です

どうせスロットルボディとパイピングに隠れてそんなに目立たないし・・・w
5
液体ガスケットを指定の場所に塗って取り付け

個人的には地味なSWのエンジンルームには絶対黒が良いと思っていましたが思惑通りになりました

ただディーラーで頼んでたヘッドカバーを押さえるワッシャーが手違いで10個要るはずが1個しか頼まれおらず仕方なく再利用することに

あとは写真でも分かるようにスロットルボディに繋がるアイドルスピードなんちゃらホースがダメになりかけてるのでこれも後日交換ですね
6
おー全然目立たない・・・w

ついでに純正タワーバーも錆びてたのでつや消しで塗装

交換したもの
・ヘッドカバーガスケット
・PCVバルブ・パッキン
・デスビローター・カバーパッキン

交換すべきもの
・ベンチレーションのホース
・PCVバルブのホース
・スロットルボディに付くアイドルスピードなんちゃらホース

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンヂン、ミッション、ブレーキオイル交換とバッテリー交換

難易度:

エンジンオイル&ドレンボルト交換

難易度:

オイルとフィルター交換

難易度:

オイル漏れ修理

難易度:

エンジンオイル、オイルフィルター交換

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #MR2 MTE37-635GTR(購入者募集中) http://minkara.carview.co.jp/userid/2167411/car/1842708/9042709/parts.aspx
何シテル?   03/04 11:02
人見知りが激しいですけど声かけてもらえると嬉しいですm(__)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オーディオパネルの外し方 その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/06 17:23:48
MIYAMA ウインカーポジションユニット3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/10 08:53:42
皮むいたら運ついた?!(乗鞍~親不知~妙高~奥志賀) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/10 12:42:02

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
社会人になってから買うつもりだったんですが ・3型GT ・スポーツABS付き! ・手が届 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation