• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マーフィー55の"G2" [ダイハツ ミラジーノ]

整備手帳

作業日:2014年11月4日

純正マフラー修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
テールパイプがタイコ側のフランジからポッキリ。
先ずは車両からマフラーを取り外し。
2
タイコ側に残ったフランジは外れましたが、スタッドボルトが根元から折れてしまっているので、タイコを切開して内側からスタッドボルトを交換します。
3
中身はグラスウール等も無くシンプル。
スタッドボルトは内側のフランジに溶接でくっついており、なおかつパイプも一体なのでパイプごとゴッソリ外しちゃいました。
4
で、内側からボルトを溶接し、切開した所を溶接して元に戻します。
と言ってもそのまま戻す訳も無く・・・。
チョットだけ小細工しておきました(*^^*)
5
テールパイプも製作。端材を切り貼りして作るので材料費はタダ(≧∇≦)
6
とにかく干渉しない様に取り回します。ある程度取り回しが決まったら溶接で点付けし仮組み。
7
出口は下向きに。
車両から一旦外して本溶接。錆止めの為耐熱塗料を吹き付けて完成。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ピラーバー

難易度:

君は口内炎(半ギレ)

難易度: ★★

バルブコア交換

難易度:

マフラーハンガー取り替え

難易度:

ガラス撥水加工 & ワイパーブレード交換

難易度:

エンジンオイル&フィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

マーフィー55です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アウディ A6オールロードクワトロ アウディ A6オールロードクワトロ
自分の理想が叶うクルマ✨
GM ポンティアック・トランザム 78トラ (GM ポンティアック・トランザム)
78トランザムに乗っています。 全損になった事がありますが復活❗️
ダイハツ ミラジーノ G2 (ダイハツ ミラジーノ)
通勤〜長距離までなんでもこなします❗️
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation