• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

uwayzの愛車 [マツダ デミオ]

整備手帳

作業日:2017年7月16日

ドアオープン警告

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
暑い日が続きます。
熱中症にきをつけましょう。

最近、注意力散漫で後部ドアが開いているのに発進してしまい妻の足を後輪でひいてしまいました。(;゚Д゚)

ひどく怒られましたが、幸い何事もなく良かったです。(*^_^*)

その後、トラウマになり発進には気を付けていますがエンジンがかかった状態でドアが開いた時に警告を出す物を作ろうと思い立ち作ってみました。
2
とりあえず回路図です。
株式会社アクエスト社製の音声合成ICを使っています。(かわいい女性の音声)
PICマイコンとI2C通信で発声させています。(発生はプログラムで自由にできます。)

スピーカーは0.25W 16Ω2 23x7mm。
アンプは2ワットD級アンプモジュールを使用しています。

プログラムはネットに紹介されている液晶LCDを表示させるプログラムを改造しました。
3
基盤を取り付けるために配線支持マウントを取り付けます。
4
ヘッドコンソールにあるスペースを利用します。
5
イグニッション電源を接続するためにギボシを取り付けておきます。

ドアオープン連動0V信号はヘッドコンソールの配線に直接半田付けしました。
6
イグニッション電源は助手席のコネクタの薄緑色の配線から取り出します。(ヒューズ付き)
7
ヘッドコンソールまでイグニッション電源を引き込みます。
8
エンジンを掛けてドアを開けると「ドアが開いてるよ~」とかわいらしい女性の声で繰り返し警告してくれます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

警音器のWホーン化

難易度:

時計の移動、照明変更

難易度:

アイドリングストップ解除 ボンネットオープナーセンサー外し(自己責任作業ねー)

難易度:

デミ雄に灯りを…ラゲッジランプ番外編

難易度:

バッテリー+端子ヒューズ交換

難易度:

【ODO:128,146km】ホーン交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年7月17日 18:22
凄いですね〜

回路図見てたら気を失い
かけました(笑)

暑い中ご苦労さまです💦
コメントへの返答
2017年7月17日 19:50
ありがとうございます。

暑さに関係なく最近はボケ気味です。

「ドアが開いてるよ~」妻は少し訛ってると言います。でも私は気に入ってます。


プロフィール

よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スピーカーコードの通し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/12 19:49:37
MAZDA CX-5! LEDポジションランプデイライト化ユニット!DRL!DPL! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/10 21:34:29
デイライト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/05 12:25:45

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
一目惚れです。 4WDとSKYACTIV-Dの相性もいいですよ!
スバル プレオプラス スバル プレオプラス
かみさんがメインですが、私もたまに借りて乗ります。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation