• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ryousunの愛車 [三菱 エクリプスクロス PHEV]

整備手帳

作業日:2024年4月6日

充電設備に電磁接触器追加

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
今までは通勤で一充電消費電力量に近い電力を消費していました。
そのため深夜電力料金になると室内のスイッチをONにし満充電まで置いておき、朝起きた時にスイッチをOFFにしています。

今は仕事の関係で満充電するのは週1回で良くなりました。
その他は満充電よりは80%位で止めた方がバッテリーのためにも良いので、必要分だけ充電するようになりました。
しかし、電流が15A流れている状態でスイッチをON-OFFするのは接点に負担が掛かり好きじゃありません。



2
そこで30A用の電磁接触器を電力計の横に追加し今までのスイッチでON-OFF出来るようにました。
電源は100Vで消費電力も2Wで現状の2.6mmVVFに200V15A流れたときの損失24Wの1/10以下だし、3kWからみればほとんど影響はありません。
ちなみに2.0mmVVFだと損失は41Wになります。

スイッチは定格20Aでしたが電磁接触器は30Aまでいけるので、今後車を入れ替えたりしても6kW近くまで大丈夫になりました。
3
ついでにスイッチの名称を「コンセント」から「EV」(絵付き)にしてみました。
手書きなのでちょっと不細工ですが離れてみれば大丈夫です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

キャリパー塗装とフルブラックエディション化①

難易度:

ステッカーチューン

難易度:

TE37TTA→純正ホイール戻し(入廠前整備)

難易度:

フルブラックエディション化②とエンブレムレス化①

難易度:

LEDテープでグリルマーカー取り付け

難易度: ★★

ドアモール取り付け直し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

サーキットには年3~4回行っていましたが最近はほとんど行ってません。 走ったことのあるサーキットは EVOⅦでは 備北サーキット 岡山国際サーキット ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

USB位置変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/04 05:20:57

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
初めてのPHEVです。 2022年1月契約、3月納車 最近の車は大きくなりすぎて興味は ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
レジャー スポーツ走行(予定)
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
久しぶりに二輪車を買いました。 近場の足(買い物用) 休日の渋滞が無いときの通勤用です。 ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
通勤&スポーツ走行仕様です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation