• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばんしぃーの愛車 [ホンダ グロム125]

整備手帳

作業日:2016年12月17日

ヒートシーター加工①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ネットショッピングで購入した、通称「バイク用シートヒーター」汎用品です。

あとは純正シート

2
ホームセンターで、タッカーとステープルを購入したので、シートを止めているステープルを取り外していきます。

ホッチキスの針を外すように。
3
途中、意外に雑な組み付けなんだと思う箇所があります。
ビニールがシート全体を包んでいるわけではない事。
4
今回は半分めくります
なんだか恥ずかしいめくり方(//∇//)w
5
シートヒーターを縦ではなく、今回は横向きに貼り付けます。

縦だとシートヒーターがシワ寄ってしまうから、、、乗っかる部分なので、熱線部分が乗り降りで断線しにくいようにしました。
6
シート裏に配線を逃す通路を削って、配線の曲がり負担を減らします。
7
購入したタッカーで、バチん⭐️バチん⭐️と、、、、しかし、シートのプラスチックが硬すぎて、うまくシート革が止まらない∑(゚Д゚)

まぁ、止めれるだけ止めようと思い、バチん⭐️バチん⭐️と!

いちよう、止まりました。雑!!
8
シートヒーター入れて、一度試しに座って見た所、熱くてヤバかった(O_O)強スイッチ
なので、ウレタンシートみたいなのが家の中に転がってたんで、シートヒーターの上に被せてタッカー止め!!

シートヒーターの所だけ、盛り上がってます!

スイッチが強弱みたいなのがあるけど、弱でも十分な感じ( ´▽`)

温水便座に座ってるみたいや♪( ´▽`)あったけぇwww

明日は車両取り付けかな(//∇//)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ウインカーリレー交換 @ グロム(JC92)

難易度:

AKRAPOVICマフラー交換

難易度:

キジマ ACC分岐ハーネスKIT取付 @ グロム(JC92)

難易度:

サイドカバー色変え

難易度:

PIAA スポーツホーン

難易度:

DAYTONA(デイトナ) USB電源取付 @ グロム(JC92)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

NSR50>JOG ZR>GSX250刀>しばらくバイク人生無し>アドレスV100 →グロム125(平成28年2月24日納車) that's→MOBILIO ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド RP5 (ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド)
RP5ステップワゴン ヴェゼルからの乗り換え ボンネットスポイラー取付け 耳ポジキッ ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
スパイクからの乗りかえ
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
NSR50→JOG ZR→GSX250刀→バイク未所持数年→アドレスV100 平成28 ...
スズキ アドレスV100 CE11A (スズキ アドレスV100)
CE11A ゴチャゴチャと電装系をいじってます( ´ ▽ ` )ノ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation