• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

弥五郎どんの"ビーちゃん" [トヨタ プリウス G's]

整備手帳

作業日:2013年4月27日

ドアデッドニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
納車後、真っ先に作業した定番のデッドニングです。
この車で5台目で私にとって必須の作業です。

自己流ですが、私なりの重点は、

・密閉型エンクロージャーにすること。
一部分開放にした方が良いという意見も有り、賛否別れる所ですが、ガラス摺動部分や水抜き穴も有るので・・・。
・車外への音漏れ防止に重点を置く。

です。

いきなりのドア内張りを外した写真です。
防水シートは破棄しました。
ブチルゴムの除去も適当です。
作業部分はクリーナーで脱脂しました。
2
・車外への音漏れを防止するために、外板の振動を抑える安価なオトナシート(アスファルトシート)を外板に貼りました。
レジェントレックス貼りたい所ですが、それはオトナシート上部分に重ね貼りして浮き防止と、作業穴塞ぎに使用しました。
・インパクトビームと外板の隙間をシリコンシーラントで埋めて一体化。
(水抜きのため、下流は開けておきます。)
3
作業穴と小穴を塞ぎます。
振動しそうな部分も制振材を貼ります。
4
リア左ドアです。
5
ドア内張りの内側のリブが少なさそうな平面にレジエを貼ります。

内張りは養生した方がいいです。
6
内張りにニードルフェルトを押し付けて型どり・カットし、反対側ドアのフェルトも切り出します。

フェルトをスプレーボンドで隙間無く密着させて貼ります。

要所要所のネジ穴を開けます。

ビビり防止の為に連続発泡隙間テープを外周に貼ります。
ドア外板上部と噛み込む上部にも貼ります。

ドア内張り組み立てて終了です。

効果は皆さんと同じです。
低音が出て、抽象的ですが音がしっかりします。
車内も心持ち静かになります。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

12カ月点検

難易度:

タイヤ点検、エアー点検、チッソガス充填

難易度:

トヨタマークリアエンブレム台座を自作加工

難易度:

車載キットアダプター

難易度:

ポジションバー内蔵LED ハイマウントストップランプ取り付け

難易度:

アイライン

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「お久しぶり http://cvw.jp/b/2177875/39220926/
何シテル?   01/24 18:25
※'15/4/30追記 わたくし弥五郎どんは、2015年4月30日をもって みんカラの活動を休止しました。 ・ ・ ・ ・ 弥五郎どん(やごろ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

土木作業(@_@) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/02 22:48:46
自作 冷媒配管断熱対策コンプリート版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/14 21:57:37
冷媒配管断熱対策 追記 2013/7/27 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/18 22:43:42

愛車一覧

トヨタ プリウス G's ビーちゃん (トヨタ プリウス G's)
2013年4月納車。 弄りは、足まわり、ボディ補強、デッドニング等がメイン。 外見一見ど ...
トヨタ プログレ トヨタ プログレ
16年間16万km乗った車。 車のコンセプトは「小さな高級車」。更にセールストークは「欧 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation