• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たく坊@鬼弟子のブログ一覧

2023年12月30日 イイね!

2023年を振り返って。

2023年を振り返って。2023年12月30日となりました。
一年の区切りとして、今年一年を振り返ってみたいと思います。

今年はとにかく仕事が激務でした。
特に4月以降、GWもお盆休みもなく、10月の納期に向けて昼も夜も土日も関係なくひたすら働く日々・・・。
碌に仕事もせずにヘラヘラしてさっさと帰っていくやつに殺意を覚えてことも少なくありませんでした・・・。

MINIの方は多忙な合間をぬって色々と。
まずは2月にブレーキパッドとローターを交換しました。
サーキット走行を意識してDIXCELのZ typeとbremboのドリルド&スリットローターにしました。
ローターは完全に見た目重視でしたが(笑)。

8月
仕事が激務のさなか、コロナに感染しました。
まったく感染原因がわからなかったのですが、熱が出すぎて真夏なのに汗をかかないという初めての経験をしました。
高熱で本当に辛く、何をしても熱が下がらなかったんですが、4日目にピタッと熱が下がるという、化かされたような出来事でした。

10月
車高調の直巻きバネ交換を実施。
リアのツインスプリング化が最大かつ念願の目的で、プライマリースプリングの選定から色んな計算をしまして・・・それも楽しい時間でした。

11月
車検でした。
ウォーターポンプからの滲みがあるとのことで、結構な費用が掛かりましたが、今後心配なく乗れると思えば、先行投資みたいなものだと納得しました。

12月
直巻きバネのレートアップに伴ってレーシングタワーバーを装着。
かなりのレートアップなのでボディ側の補強が必要との判断でした。
GIOMICのメンバーブレースセットも導入したいと考えています。

そんなこんなであっという間に一年が過ぎてしまいました。
来年はインテークパイプとメンバーブレースセット、点火系に手を入れていきたいと思っています。
今年叶わなかったサーキット走行も再開するつもりです。

今年はMINIフェスは開催されなかったので、来年は必ず参加したいのと、オフ会にも積極的に参加したいと思っています。
仕事の都合であまり融通が利かないことも多いですが、ぜひぜひ誘っていただければと思います。

来年度からは働き方改革の影響で仕事は休みが増えると思います。
より一層プライベートを充実させたいところです。


2024年も宜しくお願い致します。
Posted at 2023/12/30 19:00:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月31日 イイね!

2022年を振り返って。

2022年を振り返って。2022年12月31日となりました。
一年の区切りとして、今年一年を振り返ってみたいと思います。

先ず1月には人生最大のお買い物だった新居に無事に引っ越しました。
人生で初めてのローンを組むことになり、念入りに返済計画を立てたとは言え、
これまで以上に真摯に仕事に取り組んでいかなければと、ビビりまくりの日々が始まりました。

MINIの方はMCBを装着。
取り付けレビューやYouTubeを見まくり…ボディダンパーと迷いに迷いましたが、装着してよかった最高の一品でした。

5月
突然マフラーがリアバンパーにガンガン当たるようになりマフラーリングを交換。
元々付いていたマフラーリングはベロンベロンのフニャフニャなのをインシュロックで無理やり固めていたみたいで、インシュロックが切れてしまったこと原因でした。

8月
NM Engineering Short Shift Adapterを装着。
これまでの車でもショートシフターがあれば必ず装着していましたが、今回も装着して大正解でした。
操作性が大幅にUP!運転がさらに楽しくなっています。

GIOMIC CCSサスペンションキットも装着。
最近の車高調はリアがショックとサスが別体なのが主流な中、MINIも例外では無いのですが、こちらは唯一無二のリアも一体型の構造です。
フロントもアッパーマウントを嵩上げしてストロークを稼いでいたりと専用開発されたこだわりが随所にみられる一品です。
かなりスポーツ側に振った車高調ですが、街乗りもその性質から考えればかなり快適です。
来年はCL7の時にBASE Mでセッティングしてもらって無茶苦茶良かったツインスプリングに挑戦する予定です。

10月
AMSECHS RAM AIR SYSTEM
まだまだ先だと持っていた吸気の大物を装着しました。
某大手中古パーツ店のサイトに上がっていたそこそこの程度のモノをしばらく気にしていたんですが、一月もしない内に別店舗で程度がかなり良いものが付属品全てありで、新品の半額以下で出てきてしまいました。
奥様のいいんじゃないって後押しもあって…。
低速のもたつきが改善、高回転の伸びが最高!バブリング音マシマシ!!

11月
これまた某大手中古パーツ店にて純正ボンネットグリルのブラックを購入。
ずっと黒に塗装かラッピングをしたいと思っていたパーツだったので、迷わず西浦和まで行って購入でした。
ついでに川越温泉に入って最高の一日を過ごしたのはナイショです。

12月
リアの異音に悩まされます。
左後ろからの音のようで、積み荷を全て下ろしたり、干渉音を立てそうなものを養生したりしても消えない・・・。
間違いなく足回りだと思い、左右とも全バラシ→再締め付け・組付けをしましたが消えてない・・・。
思い返すと気温が10℃を下回ったあたりから発生していて、しばらく走って温まると鳴らなくなる。
ダンパー??
これまで経験は無いですが、一部のスポーツダンパーは低温域でこういった現象があるとのことで、メーカーに問い合わせ中です。
ただ、全バラシ→再締め付け・組付けをしたので、忽ち走行に影響がないことが分かり、ある程度安心して乗れることが分かったので良かったです。

そんなこんなであっという間に一年が過ぎてしまいました。
来年は商品の到着を待っているブレーキローター・パッドの交換から始まり、ツインスプリング、インテークパイプなどに手を入れていきたいと思っています。
数年ぶりのサーキット走行も再開するつもりです。

今年はMINIフェスのチケットがうまく取れず参加できなかったので、来年は必ず参加したいのと、オフ会にも積極的に参加したいと思っています。
仕事の都合であまり融通が利かないことも多いですが、ぜひぜひ誘っていただければと思います。

仕事は変わらず苛烈ですが、時代じゃないので休みをしっかりとってプライベートを充実させたいところです。


2023年も宜しくお願い致します。

Posted at 2022/12/31 19:11:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月14日 イイね!

メガーヌRSトロフィーMTの試乗。

メガーヌRSトロフィーMTの試乗をしてきました。

実はMINIに乗り換えるときに、ライバルとして候補に上がっていた一台なのです。
しかし、乗る機会のあったMINIと比べて、ゴルフR車検ギリギリでのバタバタの乗り換え劇の中で試乗するタイミングもなく、忘れ去られてしまった車でした。

ただ、ずっと頭の片隅で引っ掛かっており、最近最終モデルが発表されたこともあり夏休みを利用して試乗に行ってきました。

お世話になったのはルノー東京有明店。
こちらはRSとトロフィーMTが試乗できる全国でも稀な店舗です。
しかも展示場にはトロフィーRも置いてあり、試乗こそできませんが、手に触れることができます。

試乗車はジョン シリウス Mカラーで約1万キロ走行の状態でした。
専用色のきれいなイエローでフェンダーの張り出しが厳つくも格好よく、ホイールのレッドラインがアクセントとなって刺激されます。

内装はシートは全てアルカンターラで落ち着いた色合いなのでスポーティーさがありながらジェントルな感じが高く、大人のスポーツカーという印象。
パネル類はカーボン柄をふんだんに採用していますがプラスチッキーな感じは否めません。ただし、国産車のような安っぽさは低く感じられます。

トランクはこのクラスではかなりの広さですが、アンダーカバーをめくった下側は平坦ではなく、オーディオのインストールには骨が折れそうでした。

試乗に出発・・・。
クラッチはハンクラの位置がMINIに比べて高く、少し物足りないぐらい軽いです。
低回転域はMINIよりも良く、力強く、まったく問題なく走り始めます。
エンジンレスポンスは非常によくストレスなく吹き上がります。
加速は最高です。

足回りはしなやかで子気味のいい反応をします。
硬い硬いというレビューをたくさん見ていましたが、噓でしょ?と疑うぐらいのいい足という印象でした。
奥様もB14を付けていたころのMINIより乗り心地がいいね、というぐらいでした。

マフラー音もイイです。
スポーツモードでちゃんとバブリングしますし、野太いいいサウンドでした。

純正シートでもアイポイントはそれほど高くなく、各面の見切りも良く、視界も良好でした。

唯一もったいないなぁと感じたのシフトノブとシフトフィールです。
シフトノブはプラスチッキー過ぎるのと、シフトフィールはグニャグニャで折角のエンジンフィールと足回りの良さを台無しにしてしまっています・・・。

総評は「買いの一台」です。
MINIに飽きた次はこの車でもいいな、と思わせてくれる貴重なMT設定のある一台でした。

最終モデルの国内流通は来年の春頃とのこと。
インパネ回りちょっとしたプログラムの変更の違いで数十万の価格アップなので、現行の在庫が買いだと言っていました。

MINIに飽きたころ(←いつの話だよ)に最終型の中古車狙いです(焼)
Posted at 2022/08/14 19:49:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2022年04月23日 イイね!

みんカラ:【MICHELIN 2022年春 新商品タイヤモニター】

こちらには何も書かずに投稿をお願いします。
Posted at 2022/04/23 17:07:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2021年12月30日 イイね!

2021年を振り返ってみました!

2021年を振り返ってみました!ゴルフ7Rからミニへの怒涛の乗り換えからはや1年。
コロナ禍の中、嫁様を宥めすかして仕事の合間に名古屋までミニを見に行ったのが懐かしいです。

仕事では冬場は他部署への応援に駆り出され、また初夏からは本業が多忙を極め、年末年始休暇は頂けたものの、その多忙が今も続いています。
12月からは昇進試験も重なり、しかも今年から試験内容が一新され、先輩方からしてもらった例年の対策は全くの無意味の状況で、つるっつるの夏タイヤで雪山を上っているような状態です…来月いっぱいの試験期間の後、発表の春までドキドキです。

そんな中、ここ数年来検討していた戸建ての購入も果たすことができました。
9月からはその手続きと嫁様の家具選びに付き合うことも多く、意外と自分の時間が取れないことが続きちょっとしたストレスに(笑)
ただ、まったく興味のなかった家具という分野にいろいろと触れることができたのと、車と同じく、見上げればキリのない世界なのだと分かったことは有意義でした。
嫁様も理想と資金的な現実の狭間で悩み、悶々としながら妥協と満足を繰り返しながら家具を決めていったようです。
来年になりますが、小さいながらも我が城に住まうことを楽しみにしています。

コロナ禍の落ち着いた11月には二年半ぶりに夫婦お互いの実家に帰省を果たすこともできました。
どちらの両親も高齢で持病があり、我々は東京で生活をしているため帰省を避けいていましたが、オミクロンが騒ぎになる前に顔を見せられたことは良かったなと思っています。

MINIの方はと言えば、
納車時の装着品に始まり、乗り換え時恒例のフルバケシートRS‐Gの装着。
大所はタイヤをミシュランPS4、ホイールをADVAN TC-4、リアバンパーをガルビノへ交換。
その他はエアクリーナーをK&Nリプレイス、スタビブッシュの交換と調整式スタビリンクの装着、SRP装着、車高を上げる方向での調整など・・・
見た目を自分好みにする事と、操作や乗り心地の向上を目的としたカスタマイズを進めてきました。
またこちらも恒例のオーディオのセルフインストールも実施しています。
今回は今までのシステムをすべて一新してHELIXのP-SIX DSP MK-2を核としたフロント3way+subwooferに初挑戦しています。
苦労は多々ありましたが、モレルサウンドの素晴らしさには感動の毎日です。

来年は吸気系のパイプ類の強化とそろそろ寿命のきそうな車高調の交換をメインに、ずっと眠っている追加メーターの取り付けに挑戦しようを思っています。
何かおすすめの全長調整式車高調があったら教えていただければと思います。

また、コロナの様子をもながらオフ会への参加や身近なMINIのつながりを持てたらと考えています。
現状、まったく身近な知り合いが居ませんので、ぜひぜひお誘い頂ければと思います。


ゴルフRは物凄くいい車なのは間違いないのですが、良すぎるというか、安定しすぎているというか・・・MINIに乗り換えて車の動きが良くわかり、とにかく運転の楽しい1年でした。

来年も引き続きMINIライフを満喫できればと思っています。

皆様にとって2022年が素晴らしい1年になることを願って、今年の締めくくりとしたい思います。

Posted at 2021/12/30 22:10:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「ご機嫌斜めです。」
何シテル?   02/17 14:20
現在6台目の相棒とカーライフを満喫中。 運転、DIYが大好きで、少しずつ自分好みに仕上げて行くのが楽しみです☆ 仕事が忙しく、なかなか時間を割けない状態...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

メーカー毎のスプリングの使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 09:31:42
SILKROAD アッパーシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 17:03:20
デカール工房テラ サイドデカール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 21:23:02

愛車一覧

ミニ MINI ニーナさん (ミニ MINI)
6台目の相棒です。 2018年11月式 25040㎞ 先台のgolf7Rも相当気に入 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
5台目の相棒です。 初めての輸入車。 初めてのターボエンジン。 初めてのハッチバック。 ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
4台目の相棒です。 ホンダに、そしてアコードユーロRに戻ってきました。 一度全く違う車 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
3代目の相棒です。 ユーロRと予期せぬメタルブローで分かれることになってしまい、こいつ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation