• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YASUAKIの"たんぽぽ" [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2024年2月10日

リアキャリパーのピストンを交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
23年12月の車検時にリア右側のキャリパーからフルードが滲んでいることが分かっていました。やっと重い腰を上げて交換を実施しました。
写真のようにパッド当たり面がかなりさびてしまっています。
2
今回は左右のキャリパー共に車体から切り離して交換を実施しました。
3
写真左が車両左側、右が右です。やはり右キャリパーのダストシール溝の錆がかなり進行してしまっていました。しかしながら、ピストン摺動面は思ったほどさびてはいませんでした。
4
交換に用いたピストンはミヤコ自動車のCPT-43で1個3950円でした。左右で8000円です。しかし、困ったことにシールが付属していませんでした。そしてミヤコ自動車のCPT-43に対応するシール単品は設定されていないため、シールは純正を別途注文しようと思います。
5
こちらのピストンは日産の品番44123-61E00と44123-3AW0Aの互換品である旨の記載があります。 44123-61E00はP10プリメーラー、ブルーバード(形式不明)、S13型シルビアに対応するようです。また、44123-3AW0AはノートNISMO S(E12改)に対応するようです。 ミヤコ自動車工場のWEBを調査すると、このピストンキットに対応する車種はかなり多く、 90年代~2000年代前半の多くの車種(ざっと89モデル)のキャリパに適合するようです。 どうやらキャリパとしての設計は同一でサイドブレーキ機構の軸の出代と角度が各車種で異なるようです。(よって、キャリパそのもの流用は難しそうでうすが、時間があるときに調査します)
6
ピッタリ入りました。フルードの滲みもなくなりバッチリです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スイフトスポーツのリアブレーキパッド交換

難易度:

フロントブレーキローター、パッド交換

難易度:

リヤブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

フロントディスクパッド交換

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #スイフトスポーツ ストラットアッパーマウントを交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2187456/car/1690706/7676245/note.aspx
何シテル?   02/13 23:06
YASです。 HT51S(MT,4WD)⇒HT81Sと乗り継いでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Rショック交換&バネカット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 00:51:48

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ たんぽぽ (スズキ スイフトスポーツ)
HT51S(MT,4WD)⇒HT81Sと乗り継いでいます。 ■導入のいきさつ http: ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation