• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

110チャッピーの愛車 [トヨタ クラウンアスリート]

整備手帳

作業日:2011年10月27日

TOM'Sサイドステップはがれ修正

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
納車からすぐにトムスのサイドステップを装着。

しばらくするとはがれてきた。。
2
こんな状況・・・

トヨタでプチ修正もらったが2日後には画像のような状況(-"-)


知人の板金屋に相談した。

TOM'Sは素材はPPE製で熱を加えて修正ができないので、両面テープ以外、はがれの修正は不可能という事で両面テープの貼り直しをしてもらったが、案の定3日ではがれた。
3
3Mへ相談。

「PPE製のエアロのはがれの修正について」

3M社回答「エアロの接着は厚みのある両面テープと一番大事なことは指定のプライマーを使用するように」というアドバイス。

プライマーでそんなに変わるのだろうか?


某オクにあったのでGET

両面テープ(3M社 7120)

プライマー(3M社 K500)
4
プライマーの役割。

磁石のプラスとマイナスを想定してもらったら分かりやすいと思います。

接着面にマイナスの部分が少なかったら、プライマーで補う感じ。

画像は3Mのイメージ画像です。
5
外す。
6
2か月経過。

はがれてない。

3Mあらためて凄いな♪

エアロパーツのはがれに悩んでいる方、チャレンジしてみては♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドアミラースイッチ led取り付け

難易度:

壱拾参萬粁

難易度:

ワイパー交換

難易度:

トランクスポイラー塗装補修

難易度: ★★

純正OP フロントリップスポイラー 補修・取付

難易度: ★★

車検準備

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年12月27日 22:59
僕は液体のプライマー使ってます

タッチペンの様な容器に入っているので付属の刷毛で簡単に塗れますが、そんなに使う事が無いので相当な量が余ってます(爆)

テクノ等の板金工場が併設されているDでしたら話が早かったと思いますよ。
コメントへの返答
2011年12月28日 7:53
3Mに相談した時もプライマーでそんなに変わるの?と半信半疑でした。

これで1年以上悩まされていました。

僕も容器ごと購入予定でした(爆)
2011年12月28日 18:21
純正リップ&リアガーニッシュ購入時、同じ3Mのプライマーが付属してました♪

コレの効果なのか全く剥がれてきません!
コメントへの返答
2011年12月28日 22:41
効果大だと思います。

ダメ元で試したら剥がれてきません。

あんなすき間が開いていたら恥ずかしくて

買い替えも考えてました。

儲かった気分です♪
2017年11月24日 16:37
同じくTOM'Sサイドステップはがれで悩んでいます。
ディーラーで2回修正しましたが・・・やはり同じです。
3Mテープ今も剥がれないですか?

プロフィール

「お久しぶりです。。。」
何シテル?   03/06 20:16
車はいいよね♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
車はいいよね♪
トヨタ マークII トヨタ マークII
常に進化を求めて!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation