• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆884works☆の愛車 [ダイハツ ミラジーノ]

整備手帳

作業日:2023年11月5日

ヒッチメンバー取り付け!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
キャンプで薪を運ぶのに車内に載せたくない!そんな理由からヒッチキャリアを付けるべく始まった作業!

まずは基礎となるヒッチ本体の取り付けから!
2
取り付け場所はココ!ジャッキアップポイントを利用して取り付けます!

大体でサイズを決めて6mmの鉄板を切り出してボルト止めにする為ボルト穴も開けます!

ボルトはM10を使用します!
3
こんな感じで挟んでボルトで止めます!
このまま締め込んでいくと潰れていくので
間にこの丸棒と同じ厚さのワッシャーを加工していれてスペーサーにしてます!

それにより締め込んでいけば中のスペーサーに当たってそれ以上鉄板が潰れていかなくなりますね♪
4
これに、
5
こんな感じでつけて行きます!
6
レシーバーはバンパー下スレスレ位で差し込めるように!
7
位置出し
8
溶接!後ろの角棒は重要な役割を果たします!
9
水平位置を保つのにも役割を果たしますが
まさかこんなピッタリな角棒がたまたまうちに保管してあったとは(笑)

捨てないで持っていると時には役立ちますw
10
サクッと完成してしまってますがこの様に付きます!(笑)

後ろの角棒は丸棒にピッタリ当たる様にし、ジャッキアップ時にヒッチ本体がバンザイしない様にする役目です!

なのでヒッチでそのままジャッキアップ可能という便利な仕様になってます(^^)
11
続いて左右の捻れ防止にサブフレームを製作!

サブフレームの取り付けは車体フレームに直接穴あけしたアングルを溶接してあるので完全専用になってますw

錆びない様にちゃんとサビ止め塗ってと…
12
こんな感じ。でもヒッチ本体はボルトで固定しているだけなので取り外しは安易に可能!
13
そしてようやくヒッチメンバーが取り付けられました!

よくよくはしっかり補強入れて
構造変更して軽トレーラー牽引したいですねぇwww

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

朝の軽作業(ง°̀ロ°́)งオ-バ-フェンダー

難易度:

🍀朝の軽作業(´▽`) '` '` '`

難易度:

コペンL880K移植

難易度:

ストライプ施工

難易度:

アウターハンドル交換

難易度:

助手席ソレノイドアクチュエーター、ラッチ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ミラ バーフェン卒業からの純正風ブリスターを作る2 http://minkara.carview.co.jp/userid/2188261/car/2216453/4525179/note.aspx
何シテル?   11/23 21:23
☆ばやしワークス☆ やりたい事をやる!目立ってナンボ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Fire TV Stick 4K Max 設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 05:51:05
アルインコ アルミ作業台 PXGV-910FK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/13 21:51:34
トランスミッションコントロール CPUショート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/10 18:35:51

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
エリシオンからの乗り換えで初新車(^^)! 通勤、お出かけ、ファミリーキャンプ等などな ...
ホンダ エイプ50 カフェエイプ (ホンダ エイプ50)
人生2台目のエイプ50! 不動2万円で購入してコツコツ! Z2仕様の更にカフェスタイル ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
自分のセカンドカーとして地元の知り合いから安く譲って貰いました(^^) メインがL50 ...
ダイハツ ミラ Oh!My軽道レーサー (ダイハツ ミラ)
Need For Speed MW Blacklist.No.15"sonny"のGOL ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation