• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

・くろすけ・の"くろすけ" [ホンダ クロスロード]

整備手帳

作業日:2020年8月8日

メーターケーブル修理、その3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
前回の作業の最後に、ケーブル切断が判明し作業が止まってしまいました。慌ててケーブルをポチって到着を待ちます。
2
レッツ2用と表記された製品。ネットではCA1KAとかCA1PAとか詳細説明がなく、ハラハラしましたが適合品でした。
3
説明書に記載がありましたが、良くわかりませんでした。接続できたので、CA1PAでケーブルを探している方の参考になればと思います。
4
フロントカウルを開けて、ヘッドライトカバーを外します。(配線はそのまま横着します)ライトカバーが落ちないようにメーターパネルの上に乗せています。本来は傷防止にマスキングすべきところですが、省略してます。
5
前回取り外した部分にケーブルを接続。正しい手順かどうかわかりませんが、タイヤ側からケーブルの通路を通しています。
6
最後にケーブルを速度センサー(?)に接続して終了
7
左:ケーブル到着前
右:ケーブル接続後

これで速度が表示されるようになりました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト磨き

難易度:

AP USBインレットキャップ ブルーライト

難易度:

空気圧点検

難易度:

洗車

難易度:

タワーバーの増し締め

難易度:

プラズマクラスターイオン発生機置いてみた

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

・くろすけ・です。 DIYメインです。整備も車検もDIYです。出来るだけお金をかけずにカスタムしています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ クロスロード くろすけ (ホンダ クロスロード)
DIYで お金をかけずに楽しんでいます。 メンテナンスも頑張っていますが、OILで服を汚 ...
スズキ レッツII スズキ レッツII
初めての原付。 友人の2ストエンジンを参考に2スト50ccを購入。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation